2020年7月6日、saveMLAKは、「COVID-19の影響による専門図書館の動向調査(2020/07/04)」の結果を発表しました。
同調査は、6月11日から7月4日にかけて、日本の専門図書館300館を対象に実施されました。
発表では、閉館を継続している館は35館であり、211館が開館、5館は新型コロナウイルス感染症以外の理由で閉館、49館は状況が確認できていないとしています。
閉館中も継続されているサービスとしては、遠隔でのレファレンス、文献複写が挙げられています。また、開館再開後も制限されているサービスとして、対面でのレファレンス、パソコンの利用等が挙げられています。新型コロナウイルス感染症対応としての新しい取り組みの例では、資料を遠隔で提供するサービスやバーチャルレファレンスサービス等が紹介されています。
同調査のデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC0で公開され、saveMLAKのウェブページからダウンロードできます。
saveMLAK:プレス(saveMLAK)
https://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9
※2020年7月6日付で、「COVID-19の影響による専門図書館の動向調査について」が掲載されています。
COVID-19の影響による専門図書館の動向調査(2020/07/04)について(saveMLAK)
https://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9/20200706
参考:
saveMLAK、「COVID-19の影響による図書館の動向調査(2020/06/20)」の結果を発表
Posted 2020年6月24日
https://current.ndl.go.jp/node/41318
株式会社カーリル、新型コロナウイルス感染症による全国の公立図書館への影響の調査結果を発表
Posted 2020年4月10日
https://current.ndl.go.jp/node/40747
新型コロナウイルス感染症による都道府県立図書館・政令指定都市立図書館・国立国会図書館への影響(第11報)
Posted 2020年6月8日
https://current.ndl.go.jp/node/41156
新型コロナウイルス感染症による市区町村立図書館への影響:都道府県立図書館が情報提供を実施中
Posted 2020年3月2日
https://current.ndl.go.jp/node/40380