多気町(三重県)の「おまめさんかなぁプロジェクト」、「発酵」をテーマとしたワークショップ「日本の伝統食の知恵」を実施:図書館司書が本等を用いて進行

2018年10月23日、三重県多気町の「おまめさんかなぁプロジェクト」が、多気町町立勢和小学校において、米と大豆を中心とした「発酵」をテーマとしたワークショップ「日本の伝統食の知恵」を実施しました。

「おまめさんかなぁプロジェクト」は、勢和小学校、多気町立勢和図書館、地域住民、多気町勢和地域資源保全・活用協議会が連携し、小学校下の遊休農地を活用して児童と一緒にさつまいも・お米・大豆を育てていこうという取組で、2013年に開始されました。大豆については、学年に応じて、きなこ・豆腐・味噌を作成します。

ワークショップは、図書館司書が本を用いて進行し、電子顕微鏡での麹菌の観察、1年物・2年物の味噌の味見、鰹節のだしのみそ汁の試食なども行われました。

次回は味噌の仕込みを行なうとしています。

日本の伝統食の知恵(多気町勢和地域資源保全・活用協議会 おまめさんかなぁプロジェクト,2018/10/23)
http://seiwashigen.jp/2018/10/23/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E9%A3%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5/

@seiwashigen(Facebook,2018/10/23)
https://www.facebook.com/seiwashigen/posts/2178625672354052

多気町町立勢和小学校
http://seiwasho.net/
※行事カレンダーの<10月>欄に「23日(火)4年生日本の伝統食の知恵」とあります。

参考:
清須市立図書館(愛知県)の「宮重大根プロジェクト」、2018年度は栽培記録を作成し市内の学校に配布
Posted 2018年8月9日
http://current.ndl.go.jp/node/36469