2018年7月26日、群馬県立図書館と群馬県選挙管理委員会が連携し、同日実施される「図書館こどもまつり」において「図書館こども選挙」を実施します。
未就学児及び小学生の親子が対象で、3つのゆるキャラ(ぐんまちゃん・ころとん・めいすいくん)が候補者として図書館をよりよくするための公約を掲げ選挙戦を行ない、最も票を得たゆるキャラの公約を実現する企画です。
当選者の公約を実際に実現することで、選挙や政治、民主主義の意義を子どもに理解してもらうことが実施目的としています。
当日は、実際の選挙で使われる投票箱や記載台を設置するほか、選挙公報の配付・選挙ポスターの掲示・候補者(ゆるキャラ)による呼びかけ等を行ない、開票作業も子どもと一緒に行われます。
親子向け選挙啓発事業群馬県立図書館「図書館こども選挙」の実施について(選挙管理委員会)(群馬県,2018/7/19)
http://www.pref.gunma.jp/houdou/u02g_00016.html
「図書館こどもまつり」開催します!(群馬県立図書館)
https://www.library.pref.gunma.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=325&comment_flag=1&block_id=2505#_2505
参考:
E1889 – 主権者教育と学校図書館:スコットランドの場合<文献紹介>
カレントアウェアネス-E No.320 2017.02.23
http://current.ndl.go.jp/e1889
総務省、「主権者教育の推進に関する有識者会議」のとりまとめを公表
Posted 2017年3月28日
http://current.ndl.go.jp/node/33727
名古屋市舞鶴中央図書館で、展示「18歳選挙始まる。鶴舞中央図書館で模擬投票をしてみよう!!」が開催中
Posted 2016年7月5日
http://current.ndl.go.jp/node/32006