宮城県図書館、本人確認でデジタル身分証アプリを活用する実証実験を実施

2024年12月17日から2025年2月28日まで、宮城県図書館(仙台市)において、利用登録時の本人確認でデジタル身分証アプリを活用する実証実験が実施されています。

運転免許証等の身分証明書を所有していない人やマイナンバーカードを携帯していない人でも、アプリのみで本人確認を行えるようにすることが目的とされます。

さらに、宮城県内では、同実証実験の結果を検証した上で、県や市町村での申請手続等の様々な本人確認を行う場面において、利用拡大を目指すとあります。

宮城県図書館からのお知らせ(宮城県図書館)
※2024年12月15日付けの「利用に関するお知らせ」で、「デジタル身分証アプリを利用登録時の本人確認に利用できます!」とあります。
https://www.library.pref.miyagi.jp/

デジタル身分証アプリを利用登録時の本人確認に利用できます!(宮城県図書館)
https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/news/riyou-news/2159-2024-12-17-digital-id.html

デジタル身分証アプリ マイインフォカード機能の御紹介(宮城県, 2024/12/17)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho/myinfocard.html

参考:
北九州市、マイナンバーカードを活用した「使ってみよう図書館アプリ」の市民向け実証を開始 [2022年03月14日]
https://current.ndl.go.jp/car/45774

北九州市とNECソリューションイノベータ、マイナンバーカードで本人確認を行う図書館アプリの実証実験を開始:遠隔での利用者登録が可能 [2022年01月13日]
https://current.ndl.go.jp/car/45477