2012年12月13日から15日にかけて、筑波大学において、「知的コミュニティに関する国際シンポジウム2012―コミュニティの違いを越え、時を越えて情報資源と利用者を結ぶ―」が開催されます。同大学の知的コミュニティ基盤研究センター及び図書館情報メディア系の主催です。
新しい時代における情報学の教育と研究を担うinformation school、ディジタルアーカイブとそれを支えるメタデータ、の2つを中心的なトピックとし、コミュニティの違いを超えて情報資源と利用者を結び付けていくための課題について議論することが目的とされています。
プログラムによると、13日には学生による研究発表、14日及び15日には国内外の招待講演者による講演や議論などが行われる予定です。
知的コミュニティに関する国際シンポジウム2012
http://www.kc.tsukuba.ac.jp/symposium/iskc2012.html