富山県立図書館、企画展示「地震発生 あなたはどうする?」を開催中

2024年6月11日から7月7日まで、富山県立図書館(富山市)において企画展示「地震発生 あなたはどうする?」が開催されています。

1月1日に発生した令和6年能登半島地震から約半年という節目を迎えるに当たり、日本の地震・防災に関する本約300冊が展示されています。

6月28日から6月30日までは、同館が所蔵する1858(安政5)年に越中を襲った大地震を記録した古文書『地水見聞録』の特別展示も行われます。また、6月30日には講演会「地震災害と富山県」が開催されます。

企画展示「地震発生 あなたはどうする?」(6/11~7/7)・講演会「地震災害と富山県」(6/30)のお知らせ(富山県立図書館, 2024/6/12)
https://www.lib.pref.toyama.jp/info/svInfoDtl.aspx?servno=1604
https://www.lib.pref.toyama.jp/attach/EDIT/000/000756.pdf
※二つ目のURLはチラシ[PDF:1,798KB]です。

参考:
富山大学附属図書館、同館の令和6年能登半島地震対応状況をまとめたウェブページを公開 [2024年01月11日]
https://current.ndl.go.jp/car/208622

E2681 – 令和6年能登半島地震による図書館等への影響
カレントアウェアネス-E No.476 2024.03.21
https://current.ndl.go.jp/e2681