E1032 – 米国でオンライン出版物の納本制度が開始される

カレントアウェアネス-E

No.168 2010.03.24

 

 E1032

米国でオンライン出版物の納本制度が開始される

 

 米国で,オンラインのみで提供される電子出版物の議会図書館への納本制度が,2010年2月24日から開始された。1976年に制定された米国著作権法第407条では,米国内で発行された著作物の著作権者または排他的発行権者は, 発行日後3か月以内に,最良版(Best Edition)の完全なコピー(complete copy)2部(あるいは録音物のレコード2部とその付属物)を議会図書館に納入しなければならないと規定するとともに,議会図書館著作権局長は規則で納入を免除することができると定められている。今回の措置は,著作権局長が定めた著作権登録に関する規則(PART 202, Title 37, Code of Federal Regulations)が改正され,納入免除の対象が変更されたことによるものである。

 1978年に著作権局長が規則を定めた際には,機械可読資料(machine-readable literary works)は納入義務から免除されていた。その後,データベースやコンピュータプログラムがCD-ROMなどのフォーマットにより利用されることが増加したことから,1989年に機械可読資料のうち物理的形状(physical form)により発行されたものを納入義務の対象にする一方で,オンラインのみで提供される電子出版物全般については「米国内でオンラインのみで提供される自動データベース」に含まれると便宜的に拡大解釈して,引き続き納入免除することになった。しかしこの20年間で,インターネットは出版の基本的な手段となり,印刷物がなくオンラインのみで提供される学術系の電子逐次刊行物が5,000タイトル以上発行される状況となっていることなどから,情報の網羅的な収集と保存,議会への情報提供という議会図書館の使命を果たすために,このたび物理的形状による発行を伴わないオンライン出版物を納入義務の対象に含めることを明確にしたものである。

 規則の改正に際してパブリック・コメントの実施を2009年7月15日付けの連邦官報(Federal Register)で周知したところ,同年10月までに米国図書館協会(ALA),北米研究図書館協会(ARL)といった図書館団体や,米国出版社協会(AAP),法律系出版社WEST社,米国新聞協会(NAA),ソフトウェア情報産業協会(SIIA)等の著作権関係団体などから,7通のコメントと3通のリプライコメントが寄せられた。概ね著作権局の提案に賛成するものであったが,著作権関係団体側から,(1) 「電子逐次刊行物」「最良版」「完全なコピー」の定義,(2) 著作権局からの要求による納本のプロセス,(3) 納本された電子出版物へのユーザーからのアクセス方法,(4) オンラインのみで提供される電子出版物の刊行に関する議会図書館への告知,について問題提起がなされた。

 著作権局はこれらのコメントを踏まえ規則改正の内容を固め,2010年1月25日付けの連邦官報に掲載した。規則改正の内容として,(1) 米国内で刊行されオンラインのみで提供される電子出版物(2010年2月24日以降に刊行されたもの)のうち,まず電子逐次刊行物について著作権局の要求により納入義務が課されること,(2) そのような電子逐次刊行物の著作権者または排他的な発行権者は,要求を受けた日から3か月以内に完全なコピー(または録音物のレコード)1部を納入しなければならないこと,(3) 納入されたコピー(または録音物のレコード)は,著作権局,議会図書館,同館から権限が与えられたユーザーが継続的にアクセスし閲覧できるようにしなければならないこと,(4) オンラインのみで提供される電子出版物の「完全なコピー」を,メタデータやフォーマット・コードを含むものと定義したこと,(5) オンラインのみで提供される電子出版物の「最良版」となるフォーマットを定義したことなどが挙げられている。なお著作権局は,オンラインのみで提供される電子出版物の送信技術の詳細など追加的な問題提起が予想されることから,今回の措置は暫定的なものであり,2010年以降も規則改正のためのコメントを募集する機会を与えるとしている。

 オンライン出版物の納本制度はすでにカナダ(E606参照)やドイツ(E922参照)で実施されており,わが国でも納本制度審議会や総務省・文部科学省・経済産業省の懇談会で,オンライン資料の収集について検討されているところである。今回の米国の規則改正は,国立図書館によるオンライン出版物の収集の制度化という国際的な動向に影響を与えるものと思われる。

(調査及び立法考査局行政法務課・鳥澤孝之)

Ref:
http://www.cric.or.jp/gaikoku/america/america_c4.html#407
http://www.copyright.gov/circs/circ7d.pdf
http://ecfr.gpoaccess.gov/cgi/t/text/text-idx?c=ecfr&sid=77b7a7f947e8786c551dfb0d21ceb2c3&rgn=div5&view=text&node=37:1.0.2.6.2&idno=37
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data/s_toushin_2.pdf
http://www.copyright.gov/fedreg/2009/74fr34286.pdf
http://www.copyright.gov/circs/circ65.pdf
http://www.copyright.gov/docs/online-only/
http://edocket.access.gpo.gov/2010/pdf/2010-1202.pdf
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/deposit_council_book.html
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/shuppan/index.html
E606
E922