米国の図書館のための政治活動委員会であるEveryLibraryが、新しい基金として“Rapid Response Fund”を企画し、寄付を募っています。“EveryLibrary”の設立者であるJohn Chrastka氏のブログ記事によると、この基金は、一般の人たちに地域の図書館をどのように支援すればよいかを知らせる広告を、その地域のメディアに掲載するために使用されるもののようです。
Please Spend Some Money on Advocacy(EveryLibrary, 2014/6/17付け)
http://everylibrary.org/please-spend-money-advocacy/
Rapid Response Fund
http://everylibrary.org/rapid-response-fund/
EveryLibrary Rapid Response Fund – Cash on Hand for Crisis Communications
https://rally.org/everylibrary/dNV8QuDzYKa/rapidresponsefund-everylibrary
Library Advocacy: EveryLibrary Launches Fundraising Campaign For New “Rapid Response Fund”(infoDOCKET, 2014/6/17付け)
http://www.infodocket.com/2014/06/17/library-advocacy-everylibrary-launches-fundraising-campaign-for-new-rapid-response-fund/
参考:
図書館のための政治活動委員会“EveryLibrary”、2013年の年次報告を公開(米国) Posted 2014年1月17日
http://current.ndl.go.jp/node/25269
Library Journal誌、2014年の「図書館界を動かした人、揺るがせた人」50人を発表 Posted 2014年3月13日
http://current.ndl.go.jp/node/25697