Skip to main content area

カレントアウェアネス・ポータル
図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。

メインメニュー

  • CA-Rカレントアウェアネス-R
  • CA-Eカレントアウェアネス-E
  • CAカレントアウェアネス
  • 調査研究
  • English Articles
検索フォーム
詳細検索

現在地

ホーム»カレントアウェアネス-R

OAリーフレット

2005年04月27日

JISC Briefing Paper “Open Access”
http://www.jisc.ac.uk/index.cfm?name=pub_openaccess

PDF
http://www.jisc.ac.uk/uploaded_documents/JISC-BP-OpenAccess-v1-final.pdf

カレントアウェアネス-RJISC(英国情報システム合同委員会)
Cream of Science
OAとDRM
累計アクセス数:6136
印刷用ページ
カレントアウェアネス・ポータル
このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート

類似の記事

  • JISCとSURFが著作権関連業務で提携
  • JISC オープンアクセスに対する補助金の評価報告書を公表
  • JISC、デジタル権利表現言語(DRELs)に関する報告書を作成
  • 英JISC、RFIDの動向に関するレポートを発表
  • デジタル化した画像の保存に関する研究報告

サイト内検索

検索フォーム
詳細検索

キーワードから検索(テーマ)

学術情報流通4122 デジタル化3984 デジタルアーカイブ3208 イベント2722 災害2694 オープンアクセス2501 電子書籍2177 図書館サービス2083 子ども1902 学術情報1851

続きを見る

キーワードから検索(国・地域)

日本18634 米国10401 英国3133 欧州1365 カナダ1036 韓国908 フランス679 ドイツ639 中国617 オーストラリア579

続きを見る

「カレントアウェアネス-R」新着記事

  • 2025年07月04日
  • 徳島新聞社、「とくしま平和デジタルアーカイブ」を公開
  • 香川大学、「香川大学学術資産デジタルアーカイブ」を公開
  • 2025年07月03日
  • 国際連合大学において、国際連合のオープンサイエンスとオープンスカラシップに関する国際会議が開催
  • 香港特別行政区立法会図書館がリニューアルオープン
  • 広島県立図書館、資料展示「<被爆80年>未来へつなぐヒロシマの記憶」を開催中

続きを見る

「カレントアウェアネス-R」用のRSS:カレントウェアネス-RのRSS

よく読まれているコンテンツ(本日)

  • 慶應義塾大学メディアセンター、10月1日から「図書館資料PDF取寄せサービス」(試行)を開始 (201)
  • 東京都立図書館、PDFファイルで複写物を送信する「遠隔複写(PDF送信)サービス」を開始 (194)
  • 青山学院大学図書館、AIを活用した図書探索サービスを導入 (159)
  • E2802 – 早稲田大学における学術書のオープンアクセス化の試み (112)
  • 滋賀県立図書館、閉鎖していたウェブサイトを再開 (110)

続きを見る

東日本大震災 関連情報

  • 「災害」に関する当サイトの記事:「災害」に関する当サイトの記事のRSS
  • 調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
  • 国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
  • 地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
  • 各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク)
    saveMLAK

CAポータルについて

  • x
  • カレントアウェアネス・ポータル 新規掲載コンテンツのRSS:カレントアウェアネス・ポータル新規掲載コンテンツのRSS
  • 図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
    日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
  • このサイトについて
  • サイトポリシー
  • 検索の方法
  • サイトの更新履歴
  • 国立国会図書館 関西館
    図書館協力課 調査情報係

    〒619-0287
    京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
    chojoアットマークエヌディーエルピリオドジーオーピリオドジェーピー
    関西館シンボル
  • 国立国会図書館ホーム
カレントアウェアネス・ポータル
© 2006- National Diet Library
  • ホーム
  • トップ