国際連合(UN)、「持続可能な開発目標(SDGs)」のための科学技術・イノベーション促進を目的としたオンラインプラットフォーム“2030 Connect”を公開
2020年7月15日、国際連合(UN)は、「持続可能な開発目標(SDGs)」のための科学技術・イノベーション促進を目的としたオンラインプラットフォームとして、“2030 Connect”を公開したことを発表しました。
“2030 Connect”は、国際連合の加盟国によるSDGsの進展の促進に対する要請に応えたプラットフォームとして構築され、SDGs達成のための呼びかけとして事務総長名で2020年1月に発表された「行動の10年(Decade of Action)」を支える重要なツールに位置づけられています。「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、世界の全ての地域において政府やその他の意思決定者が必要なリソースにアクセスし、科学技術・イノベーションに全ての力を注がなければ達成できないことがプラットフォーム構築の背景として説明されています。
“2030 Connect”は、SDGsに関係する多様な利害関係者が国際連合及び提携機関の専門知識やネットワークをワンストップで活用できるプラットフォームとして想定されています。プラットフォームを横断した検索機能に加えて、SDGsのためのイノベーションに関するコンペティションで受賞した起業家の情報、新型コロナウイルス感染症の流行に対抗する諸技術の概要、SDGsに関連するオープンアクセスの研究成果物などの、時宜を得た科学技術リソースへのリンクを提供する、としています。
United Nations launches online platform to promote science, technology and innovation for sustainable development [PDF:113KB](United Nations,2020/7/15)
https://sustainabledevelopment.un.org/content/documents/267292030_Connect_launch_press_release_rev2.pdf
2030 Connect
https://tfm2030connect.un.org/
関連:
Decade of Action(United Nations)
https://www.un.org/sustainabledevelopment/decade-of-action/
参考:
CA1964 - SDGsと図書館 ―国内の取組から― / 中村穂佳
カレントアウェアネス No.342 2019年12月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1964
E1763 - 国連2030アジェンダと図書館:IFLAのツールキット
カレントアウェアネス-E No.297 2016.02.04
https://current.ndl.go.jp/e1763
EBLIDA、欧州の図書館におけるSDGsへの取組状況を調査した報告書を公開
Posted 2020年7月10日
https://current.ndl.go.jp/node/41476
- 参照(867)
- 印刷用ページ
類似の記事
- Taylor & Francisグループ、SDGsの達成に向けた取り組みを加速させるため出版業界が取り組むべき10の行動目標を定めた“SDG Publishers Compact”に署名
- 欧州図書館・情報・ドキュメンテーション協会連合(EBLIDA)、図書館でのSDGs指標実現に向けての報告書を公開
- 米国図書館協会(ALA)、国連「持続可能な開発目標」に関するウェブページを更新
- 関西大学図書館、多彩なアプローチからSDGsの達成に貢献する「KU Library thinks SDGs 2020」を実施
- 国際連合(UN)の“SDG Book Club”、「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する子ども向け図書リストを2019年4月から毎月発表:国際出版連合(IPA)・国際図書館連盟(IFLA)等が協力