【イベント】研究会「美術雑誌の情報共有に向けて」(3/16・東京)

2018年3月16日、東京文化財研究所において、研究会「美術雑誌の情報共有に向けて」が開催されます。

明治から昭和戦前期の美術雑誌を具体的に取り上げ、あらためて美術史研究資料としての意義を検証するとともに、その情報の整理、公開、共有のあり方について検討する機会として開催されるものです。

受講料は無料ですが、事前の申し込みが必要で、定員は80人(先着順)です。

内容は以下の通りです。

・東京文化財研究所の美術雑誌 ーその収集と公開の歩み
塩谷純氏(東京文化財研究所 文化財情報資料部 近・現代視覚芸術研究室長)

・『日刊美術通信』から見えてくる、もうひとつの昭和10年代アートシーン
大谷省吾氏(東京国立近代美術館 美術課長)

・「美術」雑誌とは何か ―その難しさと価値をめぐって
森仁史氏(金沢美術工芸大学柳宗理記念デザイン研究所シニアディレクター)

・ディスカッション、質疑応答
塩谷純氏、大谷省吾氏、森仁史氏
司会:橘川英規氏(東京文化財研究所 文化財情報資料部 研究員)

研究会「美術雑誌の情報共有に向けて」(東京文化財研究所)
http://www.tobunken.go.jp/info/info180316/index.html

参考:
美術史分野の電子化文献の総合検索サイト“Getty Research Portal”に、東京文化財研究所所蔵資料が搭載
Posted 2017年6月1日
http://current.ndl.go.jp/node/34081

東京文化財研究所、明治期美術雑誌『みづゑ』の創刊号から10号までをデジタル化して公開
Posted 2012年10月4日
http://current.ndl.go.jp/node/22003

東京文化財研究所、美術界関連記事を集めた「『日本美術年鑑』(当研究所刊行)所載美術界彙報(1935年~)」を公開
Posted 2012年1月25日
http://current.ndl.go.jp/node/20013