E1238 – 第13回図書館総合展が開催される

カレントアウェアネス-E

No.205 2011.11.25

 

 E1238

第13回図書館総合展が開催される

 

 2011年11月9日から11日にかけて,神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で第13回図書館総合展/学術情報オープンサミット2011が開催された。来場者は3日間合計で25,631人であった。公式Twitterアカウント(@libraryfair)によるツイートが行われ,1・2日目にはウェブサイトに速報記事も掲載された。

 フォーラム会場では9つの会場に分かれて計60以上のフォーラムが開催された。一部については,その様子がUstreamで中継され(録画あり),同展運営委員会による公式レポートが公開されている。

 9日には,運営委員会主催の図書館政策フォーラム「東日本大震災からの復興と震災への備えに向けて」が開催された。丸1日かけて,岩手・宮城・福島の各県立図書館からの被災報告,これまでの支援活動の振り返りとそれに対する受援者側からのコメント,政策として解決すべき課題や震災関連資料のアーカイブについての討論等が行われた。

 10日には同じく図書館政策フォーラム「電子書籍時代の図書館―次世代の文化創造に向けて」が開催された。国立国会図書館(NDL)の大規模デジタル化や文化庁の「電子書籍の円滑な流通と利用に関する検討会議」に関する講演,慶應義塾大学メディアセンターと札幌市立中央図書館からの事例報告,角川グループの角川歴彦氏からの特別講演の後,パネルディスカッションが行われた。

 国立情報学研究所(NII)主催の「学術コンテンツサービスのフロンティア―CiNiiの挑戦―」では,11月9日に発表された大学図書館の蔵書検索サービス“CiNii Books”等に関する講演が行われた。これは2013年終了予定のWebcatの後継サービスとして位置づけられている。合わせて,従来のCiNiiは“CiNii Articles”と名称変更され,全文検索機能(ベータ版)の提供開始も発表された。将来的には“Books”と“Articles”は統合予定とのことである。

 2010年に引き続き開催された「L-1グランプリ2011―若手ライブラリアンのためのワークショップ式登竜門『東日本大震災に向き合うとき』」には計4チームが参加した。優勝は岩手県の被災地を移動図書館で巡回している「走る移動図書館プロジェクト」,準優勝は明星中学高等学校の図書委員会メンバーで構成された“MEISEI”だった。

 11日には,米国からOCLC副会長のミハルコ(James Michalko)氏やインディアナ大学図書館長のジョンソン(Brenda Johnson)氏を招いたフォーラム「大量デジタル化の先にあるもの」が開催された。NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が2006年から毎年授与している“Library of the Year 2011”は,長野県の小布施町立図書館「まちとしょテラソ」に決定した。

 その他,学術情報流通,図書館システム,ラーニングコモンズ,資料保存,電子出版,図書館と観光,ブランディングといった多種多様なテーマのフォーラムが開催された。

 一方,展示会場では,多数のブースやポスターセッションに加え,東日本大震災や四川大地震等に関する写真を紹介する特別展示「東日本大震災からの復興と震災への備えに向けて」の他,カーリルの企画協力によるスタンプラリーや,ランチタイム特別セッションとしてビブリオバトル等のイベントも行われた。ポスターセッション最優秀賞は「本と人をつなぐ参加型しおり」の“kumori”に贈られた。

 NDLからは,「デジタルアーカイブを繋げる―PORTAによる『これまで』とNDLサーチによる『これから』―」と題したフォーラムのほか,展示ブースへの出展やポスターセッションへの参加を行った。

Ref:
http://2011.libraryfair.jp/node/267
http://2011.libraryfair.jp/node/282
http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index_2011.html#20111117-2
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20111111/1321016232
http://togetter.com/li/213144
http://www.jcross.com/sogoten2011/sg2011arukikata.php
http://2011.libraryfair.jp/node/284
http://machitoshoterrasow.com/loy2011.html
http://kumori.info/kojo/2011/11/libraryfair-poster-award/
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2011/1192508_1670.html