カレントアウェアネス-E
No.199 2011.08.25
E1205
東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2011/8/24現在)
東日本大震災後の図書館等をめぐる状況について,『カレントアウェアネス-E』での既報(E1155,E1161,E1166,E1172,E1177参照)に続き,2011年6月から8月にかけての主な情報をまとめた。
●公共図書館の開館状況
7月15日に部分開館した福島県立図書館では,「災害を乗り越える!私たちのふるさと展」「知っておこう!原子力のこと」等の展示を実施するとともに,ウェブサイトで福島第一原子力発電所に関する地元紙の主な記事のリストを公開している。福島県内の公共図書館では,新地町図書館が7月13日から仮開館,開館が延期されていた白河市の新市立図書館が7月24日に開館,南相馬市の中央図書館が8月9日から業務を一部再開している。
建物調査の結果を受け長期休館が決定した千葉県の船橋市立西図書館では,予約図書の貸出・返却等を作業を代替施設で実施するとともに,郷土資料は同市の中央図書館に移し8月26日から閲覧を開始すると発表している。建物の復旧工事を行っている茨城県立図書館は,9月上旬の開館予定となっている。
●被災資料の救済活動
奈良文化財研究所では,6月14日から,津波による水損被害を受けた文書資料を真空凍結乾燥器で乾燥する作業が開始された(E1187参照)。
被災資料の救済支援を行っている東京文書救援隊は「被災した文書の復旧処置システム・マニュアル」を7月6日に公開し,大船渡市Y・Sセンター,宮城資料保全ネットワーク事務局,遠野文化研究センターに文書復旧システムが導入されている。
8月8日には,株式会社リコーが,各地方自治体と連携して被災した写真やアルバムを洗浄しデジタル化をして写真原本とともに被災者に渡す「セーブ・ザ・メモリープロジェクト」の開始を発表した。
●支援活動
被災地を巡回する移動図書館の取組みとして,トッパングループによる「ブックワゴン」プロジェクトや,日本国際児童図書評議会(JBBY),日本ペンクラブ子どもの本委員会,日本出版クラブ(JPC),出版文化産業振興財団(JPIC)の呼びかけによる「子どもたちへ<あしたの本>プロジェクト」が実施されている。
日本図書館協会(JLA)では,7月13日に「修理ボランティア養成講座」を開催し,その受講者等による修復活動が8月3日に茨城県立図書館で実施された。また,7月13日から「東日本大震災に関する図書館支援窓口」のウェブサイトを開設し,被災地の図書館でのボランティアのマッチングを行っている。
●記録を残すための活動
独立行政法人防災科学技術研究所を中心に進められている「東日本大震災・災害復興まるごとデジタルアーカイブス」(311まるごとアーカイブス)のウェブサイトが7月15日に公開された。
Google社の「未来へのキオク」プロジェクトでは,6月28日から,被災地の震災前及び震災後の写真や動画等の公開が開始された。また,同社は,Googleマップのストリートビューの技術を活用して,被害状況の記録と保存のために被災地の撮影を開始すると発表している。
政府の「東日本大震災からの復興の基本方針」(2011年7月29日決定,8月11日改定)においては,「震災に関する学術調査、災害の記録と伝承」の項目に,地震・津波災害,原子力災害の記録・教訓の収集・保存・公開体制の整備を図ることが盛り込まれた。
●震災時の情報通信に関する分析等
総務省の『平成23年版情報通信白書』では,第1部「東日本大震災における情報通信の状況」において,通信や放送の状況とともに,情報通信が果たした役割と課題がまとめられている。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は,震災時やその復旧・復興時のクラウドサービスに関する資料を公開している。
Ref:
http://www.library.fks.ed.jp/
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?nd=266&ik=1&pnp=107&pnp=251&pnp=265&pnp=266&cd=2952
http://libsys.city.minamisoma.lg.jp/opac/wopc/pc/pages/TopPage.jsp
http://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/toshokankominkan/0001/0005/0001/library.html
http://www.lib.pref.ibaraki.jp/home/index.htm
http://toubunq.blogspot.com/2011/07/blog-post_06.html
http://toubunq.blogspot.com/2011/08/78.html
http://savethememory.jp/
http://bookwagon.jp/
http://www.jbby.org/ae/?lang=ja
http://www.jla.or.jp/home/earthquake/tabid/67/Default.aspx
http://311archives.jp/
http://www.miraikioku.com/
http://googlejapan.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
http://www.reconstruction.go.jp/topics/110811kaitei.pdf
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/index.html
http://www.ipa.go.jp/security/cloud/cloud_sinsai_R1.html
E1155
E1161
E1166
E1172
E1177
E1187