ハリー・ポッターシリーズの最終作「ハリー・ポッターと死の秘宝(課題)」(原題はHarry Potter and the Deathly Hallows)が発売されますが、これにあわせて米国図書館協会(ALA)のヤングアダルト図書館サービス協会(YALSA)は、ハリーポッターシリーズ読了後も、引き続きティーンに読書への興味…
図書館資料の形態・メディアが集中化していく傾向があるとして、その問題点と多種性を守るための対応戦略・行動計画を示した文書“Fostering Media Diversity in Libraries: Strategies and Actions”を、米国図書館協会(ALA)知的自由委員会メディア集中が図書館に及ぼす影響に関する小委員会が発表してい…
米国図書館協会(ALA)傘下の児童図書館サービス協会(ALSC)が、子どもに対し知的自由について知ってもらい、議論を行えるようになってもらうための4ページのブロシュア(小冊子)“Kids, Know Your Rights! A Young Person’s Guide to Intellectual Freedom.”を刊行しました。Kids, Know Your Rights! A Young Person’s Gui…
米国図書館協会(ALA)のヤングアダルト図書館サービス協会(YALSA)が、10代の子どもたちが大人にソーシャルネットワーキングを伝える際に役立つガイドとして、「10代のためのソーシャルネットワーキング・ガイド“Social Networking AGuide for Teens”」というリーフレット(2ページ)を公開しています…
米国の博物館・図書館サービス機構(IMLS)が、先住民(ネイティブ・アメリカン)向け図書館サービスの改善のために、237の先住民コミュニティに対し総額130万ドル(約1.6億円)を助成すると発表しました。Native American Library Services Receive $1.3 Million in Federal Grants - IMLShttp://www.imls.gov/news/2007/061207.sh…