米国の研究助成機関Howard Hughes Medical Institute (HHMI)は、6月、研究助成の条件として、研究成果を学術雑誌に発表する場合、発行から6ヶ月以内にリポジトリに登録して公開してもよいとする方針をもったジャーナルにのみ投稿することを要求する方針を決定しました。また、HHMIはElsevier(エルゼビア…
図書館を含む情報科学分野の調査を手がける米国の調査会社・Primary Research Groupが、新しい調査報告書として以下のものを刊行しています。・高等教育における遠隔教育プログラムの調査(2007/2008年版)・大学の同窓関係のベンチマーク・図書館カフェの調査・大学図書館の目録・テクニカルサー…
デューイ十進分類法(DDC)を管理しているOCLCによると,米国では,公共図書館と学校図書館の95%,大学図書館の25%,専門図書館の20%が,DDCによる書架分類を行っているという。このほど,これほどまでに普及しているDDCを採用せず,書店で多く用いられている件名標目表“BISAC(Book Industry St…
高等教育に関する先進的な調査研究や戦略の構築をおこなっている非営利法人Ithakaが2007年7月23日,米国の高等教育機関における学術情報のデジタル化と大学出版会に与える影響,およびそれに対する新たな戦略を提言したレポート“University Publishing In A Digital Age”を作成し,公表した。 このレ…