2016年9月22日、米国情報標準化機構(NISO)が、altmetricsに関する研究開発プロジェクト“NISO Alternative Initiatice”の第2期の成果として、altmetricsの定義と使用事例、学術情報流通における従来の学術出版物以外の学術成果、データメトリクス、学術情報における永続的識別子などに関するドキュメント“Outputs of the NISO Alternative Assessment Metrics Project”を公開しました。
・Alternative Outputs in Scholarly Communications: Data Metrics(NISO RP-25-201x-2A)
・Persistent Identifiers in Scholarly Communications(NISO RP-25-201x-2B)
・Alternative Outputs in Scholarly Communications(NISO RP-25-201x-2C)
このドキュメントは、Altmetricsに関する研究開発プロジェクト“NISO Alternative Initiatice”の第2期の成果であり、この他の成果としては、Altmetricsのデータ品質の指標に関するドキュメントの草案(NISO RP-25-201x-3)が既に公開されており(3月31日までパブリックコメントを募集)、間もなく、研究成果ごとの適切な指標と永続的識別子の利用に関するドキュメントの草案についても公開される予定とのことです。