全米盲人協会(National Federation of the Blind: NFB)が、読み上げソフトを利用する視覚障害者にとってとても使いづらいオンラインショッピングサイトを作っていた会社を、障害者に対する差別を禁ずる『障害をもつアメリカ人に関する法律』(Americans with Disabilities Act: ADA. 42 U.S.C. § 12101)に反すると…
Yahoo!は10月10日、2006年の世界やインターネットの様子を記録する「電子人類学」(electronic anthropology)と銘打つこのプロジェクトとして、全世界の人々が個人の写真、物語、思想、アイデア、詩、ホームムービー、絵画などをアップロードすることができる“Yahoo! Time Capsule”を発表しました。ア…
国境なき報道団(Reporters Without Borders)が6月15日、各社が中国で提供しているサーチエンジンの検閲状況を調査した結果を発表しています。これによると、もっとも厳しく検閲を行っていたのはYahoo!で、中国国産のサーチエンジン「百度」よりも厳しかったとのことです。「チベット独立」など特…
NIHのOA方針に反対している学協会出版者グループが、自発的な医療情報提供サイトpatientINFORMを公式開設しました。Major Health Organizations and Publishers Launch patientINFORM.org, Free Online Information Resourcehttp://biz.yahoo.com/prnews/050706/dcw006.html?.v=18