英国では1992年以来,乳児がいる家庭に本を贈り,親と子がいっしょに本にふれる機会を促進する国家プログラムとして,ブックスタート(Bookstart)事業が行われている(CA1498 [1]参照)。2008年までという時限付きの措置ではあるものの,2005年10月からブックスタートはさらに拡大され,英国の乳幼児は就学前に合計3回,本を贈られるようになっている。
2005年10月,英国教育技能省(DfES)のシュア・スタート課は,26の出版社・書店の資金援助のもと,これまで乳児の8か月検診の際に贈っていた“The Bookstart Pack”に加え,新たに,18か月を迎えた幼児に“Bookstart +”,3歳になった幼児に“My Bookstart Treasure Chest(宝箱)”を贈ると発表した。子ども向けの本や本を入れるバッグなどブックスタートのパック一式は,巡回看護士に持ってきてもらうか,保育園などの初等教育施設,図書館などで受け取ることができる。
なお,新たに追加された2つのパッケージには,ブックスタートに協賛している書店で子ども向けの本やオーディオブックを購入する場合に利用できる1ポンド(約210円)の割引券がついている。ブックスタートはまた,図書館が行っている乳幼児のいる家族向けサービスの利用や,図書館への利用者登録も促進しており,官民が協力して,乳幼児とその家族に対するサービスを提供する体制になっている。
(注):シュア・スタート(Sure Start)とは,すべての子どもが人生の「確実なスタート」を切れるよう,教育,保健,福祉,生活環境などについて政府が総合的な支援を行うプログラムである。
Ref:
http://www.bookstart.co.uk/bookstart/schemes/lammy.php4 [2]
http://www.bookstart.co.uk/bookstart/professionals/packs.php4 [3]
http://www.booktokens.co.uk/consumers/bookstart.asp [4]
http://www.mla.gov.uk/resources/assets//E/extending_bookstart_9400.pdf [5]
CA1498 [1]
リンク
[1] http://current.ndl.go.jp/ca1498
[2] http://www.bookstart.co.uk/bookstart/schemes/lammy.php4
[3] http://www.bookstart.co.uk/bookstart/professionals/packs.php4
[4] http://www.booktokens.co.uk/consumers/bookstart.asp
[5] http://www.mla.gov.uk/resources/assets//E/extending_bookstart_9400.pdf
[6] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/2
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/120
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/32