カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > “Library of the Year 2008”最終選考対象館が決まる

“Library of the Year 2008”最終選考対象館が決まる

Posted 2008年7月28日

「これからの図書館のあり方を示唆するような先進的な活動を行っている機関」に対し、NPO法人の知的資源イニシアティブ(IRI)が2006年から授与している“Library of the Year”の2008年の最終選考対象館4館が発表されました。今年は、プロジェクトや書店が選考対象に含まれている点が特徴です。

Library of the Year 2008
http://iriweb.fc2web.com/forum/loy08.html [1]

最終選考対象機関・サービス
恵庭市立図書館
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/genre/0000000000000/1201850892860/index.html [2]
絵本カーニバル
http://www.kodomo-project.org/index.php?id=9 [3]
ジュンク堂池袋本店
http://www.junkudo.co.jp/ [4]
千代田区立千代田図書館
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/ [5]

プレスリリース
http://home.s01.itscom.net/garu/iri/loy08.pdf [6]

11月26日に行われる第10回図書館総合展の場で、IRIのメンバーが各館をプレゼンテーションし、ディスカッションを経て、審査員9名の投票と選考会一般参加者票1票により、大賞、会場賞が発表されるとのことです。

なお、絵本カーニバルは、2007年の福岡県のもの(九州大学ユーザーサイエンス機構子どもプロジェクト)が対象になっています。ちなみに2008年は静岡県・浜松市で行われています。

旅する絵本カーニバル in 浜松 2008
http://tabiehon08.seesaa.net/ [7]

カレントアウェアネス-R [8]
日本 [9]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/8404#comment-0

リンク
[1] http://iriweb.fc2web.com/forum/loy08.html
[2] http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/genre/0000000000000/1201850892860/index.html
[3] http://www.kodomo-project.org/index.php?id=9
[4] http://www.junkudo.co.jp/
[5] http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/
[6] http://home.s01.itscom.net/garu/iri/loy08.pdf
[7] http://tabiehon08.seesaa.net/
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/29