カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 北米研究図書館協会(ARL)、米・ネットワーク情報連合(CNI)、米・EDUCAUSE、研究図書館と最先端技術の将来に関するレポートを公開

北米研究図書館協会(ARL)、米・ネットワーク情報連合(CNI)、米・EDUCAUSE、研究図書館と最先端技術の将来に関するレポートを公開

Posted 2020年8月31日

2020年8月21日、北米研究図書館協会(ARL)、米・ネットワーク情報連合(CNI)、米・EDUCAUSEが、研究図書館と最先端技術の将来に関するレポート“Future Themes and Forecasts for Research Libraries and Emerging Technologies”を公開したことを発表しました。

同レポートは、2020年の春に高等教育の学習、情報、研究部門の専門家等を対象として、最先端技術に関する図書館との将来のパートナーシップを明確にすることに焦点を当てた、2つのワークショップについてまとめたものです。

レポートの中では、最先端技術に関する組織の枠を超えた共同的取組がより重要となること、高等教育機関の将来を形作るために研究図書館の関与が期待されていること等が述べられています。

ARL, CNI, EDUCAUSE Release Report on Future Scenarios for Research Libraries and Emerging Technologies(ARL, 2020/8/21)
https://www.arl.org/news/arl-cni-educause-release-report-on-future-scenarios-for-research-libraries-and-emerging-technologies/ [1]

Future Themes and Forecasts for Research Libraries and Emerging Technologies
https://doi.org/10.29242/report.emergingtech2020.forecasts [2]

Report on Future Scenarios for Research Libraries and Emerging Technologies(CNI, 2020/8/21)
https://www.cni.org/news/report-on-future-scenarios-for-research-libraries-and-emerging-technologies [3]

参考:
北米研究図書館協会(ARL)・米・ネットワーク情報連合(CNI)・米・EDUCAUSE、新しいデジタル技術が普及する中で研究図書館の影響力を促進するためのパートナーシップを締結
Posted 2019年8月19日
https://current.ndl.go.jp/node/38814 [4]

カレントアウェアネス-R [5]
米国 [6]
北米 [7]
研究図書館 [8]
大学図書館 [9]
ARL(北米研究図書館協会) [10]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/41871

リンク
[1] https://www.arl.org/news/arl-cni-educause-release-report-on-future-scenarios-for-research-libraries-and-emerging-technologies/
[2] https://doi.org/10.29242/report.emergingtech2020.forecasts
[3] https://www.cni.org/news/report-on-future-scenarios-for-research-libraries-and-emerging-technologies
[4] https://current.ndl.go.jp/node/38814
[5] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[6] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/31
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/347
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/40
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/37
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/134