カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 全国の自然史系博物館・大学による令和2年7月豪雨の被害を受けた人吉城歴史館(熊本県)所蔵の植物標本レスキュー支援活動が開始

全国の自然史系博物館・大学による令和2年7月豪雨の被害を受けた人吉城歴史館(熊本県)所蔵の植物標本レスキュー支援活動が開始

Posted 2020年7月28日

2020年7月28日、全国の自然史系博物館・大学による令和2年7月豪雨の被害を受けた人吉城歴史館(熊本県)所蔵の植物標本のレスキュー支援活動の開始が発表されています。

同館所蔵の前原勘次郎氏が採集した植物標本が令和2年7月豪雨により水損被害受けたことから、人吉市の依頼により、熊本県および熊本県博物館ネットワークセンターがこの標本を搬出しましたが、水損した標本の数が約3万点という膨大な量であることから、迅速な保存処理を行うために、「植物系学芸員メーリングリスト」などを通じ全国の自然史関係機関に協力を依頼したところ、国立科学博物館が、東日本大震災時の被災標本修復を担った岩手県立博物館や西日本自然史系博物館ネットワーク等と連携して全国での分散対処の調整を行って、各機関が協働し水損した標本の修復に取り掛かるものです。

貴重な標本を救え!!全国の自然史系博物館・大学による「令和2年7月豪雨」植物標本レスキュー支援活動について(国立科学博物館,2020/7/28)[PDF:2ページ]
https://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/430769.pdf [1]

全国の自然史系博物館・大学による 「令和2年7月豪雨」植物標本レスキュー支援活動について(西日本自然史系博物館ネットワーク,2020/7/28)
http://www.naturemuseum.net/blog/2020/07/_2_7.html [2]

@kura_n_h_museum(Twitter,2020/7/19)
https://twitter.com/kura_n_h_museum/status/1284763244402335745 [3]
※倉敷市立自然史博物館

令和2年の標本レスキュー開始(相模原市立博物館の職員ブログ,2020/7/24)
https://www.sagami-portal.com/city/scmblog/archives/23430 [4]

@kadai_museum(Twitter,2020/7/26)
https://twitter.com/kadai_museum/status/1287301819245289472 [5]
※鹿児島大学総合研究博物館

@chiba_chuohaku(Twitter,2020/7/27)
https://twitter.com/chiba_chuohaku/status/1287704312970436610 [6]
※千葉県立中央博物館

参考:
人吉城歴史館(熊本県)、令和2年7月豪雨により、展示品・収蔵品の水没等の被害
Posted 2020年7月13日
https://current.ndl.go.jp/node/41490 [7]

西日本自然史系博物館ネットワーク、「令和二年豪雨災害に関連して」を公表
Posted 2020年7月13日
https://current.ndl.go.jp/node/41485 [8]

熊本県、令和2年7月豪雨に伴う文化財レスキュー事業を開始
Posted 2020年7月14日
https://current.ndl.go.jp/node/41496 [9]

文化財防災ネットワーク、「文化財防災マニュアル」シリーズの第3弾として、動画「被災自然史標本の処置例と減災対策」を公開
Posted 2020年6月16日
https://current.ndl.go.jp/node/41229 [10]

カレントアウェアネス-R [11]
災害 [12]
資料保存 [13]
日本 [14]
博物館 [15]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/41589

リンク
[1] https://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/430769.pdf
[2] http://www.naturemuseum.net/blog/2020/07/_2_7.html
[3] https://twitter.com/kura_n_h_museum/status/1284763244402335745
[4] https://www.sagami-portal.com/city/scmblog/archives/23430
[5] https://twitter.com/kadai_museum/status/1287301819245289472
[6] https://twitter.com/chiba_chuohaku/status/1287704312970436610
[7] https://current.ndl.go.jp/node/41490
[8] https://current.ndl.go.jp/node/41485
[9] https://current.ndl.go.jp/node/41496
[10] https://current.ndl.go.jp/node/41229
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/72
[13] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/122
[14] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/29
[15] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/503