カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 読書バリアフリー法が成立:視覚障害者等の読書環境整備に関する国・自治体の責務を明記

読書バリアフリー法が成立:視覚障害者等の読書環境整備に関する国・自治体の責務を明記

Posted 2019年6月24日

2019年6月21日、視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)が衆議院本会議において可決され、成立しました。視覚障害者等の読書環境の整備推進に関し、国や自治体が果たすべき責務などを明記しています。

同法の成立を受けて、日本盲人会連合、DPI日本会議、全国盲ろう者協会、弱視者問題研究会が「読書バリアフリー法成立における関係4団体声明」(2019年6月21日付け)を発表し、同法成立を歓迎するとともに、同法の理念を推進し具体的に実現していくために、関係者の連携協力が今後求められることを強調しています。

読書バリアフリー法が成立 点字や音声読み上げ、国の責務(47NEWS, 2019/6/21)
https://www.47news.jp/news/3694142.html [1]

第198回国会(常会)視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律案(参議院)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198100198032.htm [2]

議案名「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律案」の審議経過情報(衆議院)
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCD14E.htm [3]

第198回国会 参法・修正案 一覧(参議院法制局)
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhouichiran/kaijibetu/r-198.htm [4]
※法案番号32に「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律案」の法案及び要綱が掲載されています。

読書バリアフリー法成立における関係4団体声明(日本盲人会連合, 2019/6/21)
http://nichimou.org/notice/190621-jimu/ [5]

参考:
No.17 公共図書館における障害者サービスに関する調査研究
http://current.ndl.go.jp/report/no17 [6]

E2064 - 公共図書館の障害者サービス:国立国会図書館の調査研究
カレントアウェアネス-E No.355 2018.10.04
http://current.ndl.go.jp/e2064 [7]

【イベント】「語り合おう!読書バリアフリーのこれから ~障害のある子どもと本をつなぐ~」(7/14・東京)
Posted 2019年5月28日
http://current.ndl.go.jp/node/38240 [8]

カレントアウェアネス-R [9]
読書 [10]
障害者 [11]
障害者サービス [12]
視覚障害者 [13]
日本 [14]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/38423

リンク
[1] https://www.47news.jp/news/3694142.html
[2] http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/198/meisai/m198100198032.htm
[3] http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCD14E.htm
[4] http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhouichiran/kaijibetu/r-198.htm
[5] http://nichimou.org/notice/190621-jimu/
[6] http://current.ndl.go.jp/report/no17
[7] http://current.ndl.go.jp/e2064
[8] http://current.ndl.go.jp/node/38240
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/120
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/564
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/127
[13] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/119
[14] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/29