カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > オランダ王立図書館、資料デジタル化に関するGoogleとの提携を2019年1月まで延長:同国の9つの図書館の8万点を超す図書をデジタル化

オランダ王立図書館、資料デジタル化に関するGoogleとの提携を2019年1月まで延長:同国の9つの図書館の8万点を超す図書をデジタル化

Posted 2017年9月29日

2017年9月25日、オランダ王立図書館(KB)が、資料デジタル化に関するGoogleとの提携を、2019年1月まで延長すると発表しています。

両者は、2010年に、1900年までに刊行された図書のデジタル化に関する提携に合意しており、KBの蔵書のデジタル化の後は、アムステルダム大学・ライデン大学・ユトレヒト大学の図書館が事業に加わっていました。

プロジェクトの延長期間中には、オランダの9つの図書館(アムステルダム自由大学図書館、フローニンゲン大学図書館、Tresoar | Frysk Histoarysk en Letterkundich Sintrum、ラドバウド大学図書館、ティルブルフ大学図書館、マーストリヒト大学図書館、マーストリヒトセラミックセンター、エラスムス・ロッテルダム大学図書館、デルフト工科大学図書館)の8万点を超える図書のデジタル化が実施されます。

KBは事業全体の調整をするとともに、1万5,000点の古書を新たにデジタル化します。

事業終了時には、50万点のオランダの図書が、KBの歴史的資料に関するポータルサイト“Delpher”やGoogle Booksを通じて公開されます。

KB en Google doen samen nog één digitaliseringsproject(KB,2017/9/25)
https://www.kb.nl/nieuws/2017/kb-en-google-doen-samen-nog-een-digitaliseringsproject [1]

参考:
オランダ・ライデン大学図書館、デジタル化した貴重書5万5千点をオンラインで公開
Posted 2016年9月15日
http://current.ndl.go.jp/node/32550 [2]

オランダ王立図書館が18-19世紀資料約8万点をデジタル化公開 Google社との提携の成果
Posted 2013年4月4日
http://current.ndl.go.jp/node/23259 [3]

オランダ王立図書館(KB)、資料16万点のデジタル化でのGoogleとの合意文書を公開
Posted 2011年9月13日
http://current.ndl.go.jp/node/19083 [4]

オランダ王立図書館、資料デジタル化でGoogleと提携へ
Posted 2010年7月15日
http://current.ndl.go.jp/node/16512 [5]

カレントアウェアネス-R [6]
デジタル化 [7]
貴重書 [8]
オランダ [9]
国立図書館 [10]
公共図書館 [11]
大学図書館 [12]
KB(オランダ王立図書館) [13]
Google [14]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/34755

リンク
[1] https://www.kb.nl/nieuws/2017/kb-en-google-doen-samen-nog-een-digitaliseringsproject
[2] http://current.ndl.go.jp/node/32550
[3] http://current.ndl.go.jp/node/23259
[4] http://current.ndl.go.jp/node/19083
[5] http://current.ndl.go.jp/node/16512
[6] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/45
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/804
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/14
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/34
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/35
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/37
[13] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/283
[14] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/139