カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 米国国立公文書館、連邦政府機関が提出した記録管理に関する報告書を公開

米国国立公文書館、連邦政府機関が提出した記録管理に関する報告書を公開

Posted 2017年4月7日

2017年4月6日、米国国立公文書館(NARA)が、連邦政府機関が提出した記録管理に関する報告書を公開したと発表しています。

NARAへは、各機関から、上級記録管理官報告書(SAORM Report)、連邦電子メール管理報告書(Federal Email Management Report)、記録管理に関する自己評価(RMSA)の3点が提出され、そのうち前二者が公開されています。RMSAについては公開されていませんが、NARAによる分析結果が今年後半に公開される予定です。

電子メールに関する報告書は今回初めてで、予備的なデータによると、多くの機関では「政府記録管理指令」に基づき、電子メールを電子的に管理していると報告されている一方、NARAが作成した電子メール記録管理の「達成基準」を満たすためにはさらなる改善が必要と指摘されています。

Federal Agencies Submit Annual Records Management Reports to National Archives(NARA,2017/4/6)
https://www.archives.gov/press/press-releases/2017/nr17-46 [1]

2016 SAORM Annual Reports(NARA)
https://www.archives.gov/records-mgmt/agency/sao-reporting-2016 [2]

2016 Federal Email Management Reports(NARA)
https://www.archives.gov/records-mgmt/email-management/email-management-reports-2016 [3]

政府記録管理指令(NARA)
https://www.archives.gov/files/records-mgmt/m-12-18.pdf [4]

達成基準(NARA)
https://www.archives.gov/files/records-mgmt/email-management/2016-email-mgmt-success-criteria.pdf [5]

参考:
大統領記録法・連邦記録法(2014年改正)が法制化(米国)
Posted 2014年12月2日
http://current.ndl.go.jp/node/27553 [6]

行政管理予算局(OMB)と米国国立公文書館(NARA)、連邦政府機関における電子メールの管理に関する覚書を公開
Posted 2014年9月17日
http://current.ndl.go.jp/node/27030 [7]

NARA、連邦政府における電子メールの管理に関してドキュメントを公表
Posted 2013年9月2日
http://current.ndl.go.jp/node/24290 [8]

カレントアウェアネス-R [9]
公文書 [10]
政府文書 [11]
電子資料保存 [12]
米国 [13]
公文書館 [14]
NARA(米国国立公文書館) [15]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/33809

リンク
[1] https://www.archives.gov/press/press-releases/2017/nr17-46
[2] https://www.archives.gov/records-mgmt/agency/sao-reporting-2016
[3] https://www.archives.gov/records-mgmt/email-management/email-management-reports-2016
[4] https://www.archives.gov/files/records-mgmt/m-12-18.pdf
[5] https://www.archives.gov/files/records-mgmt/email-management/2016-email-mgmt-success-criteria.pdf
[6] http://current.ndl.go.jp/node/27553
[7] http://current.ndl.go.jp/node/27030
[8] http://current.ndl.go.jp/node/24290
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/367
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/740
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/338
[13] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/31
[14] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/264
[15] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/271