カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 米国野球殿堂博物館、所蔵資料等をデジタル化し“PASTIME”のページでベーブ・ルースに関する資料などを公開:順次コンテンツを追加

米国野球殿堂博物館、所蔵資料等をデジタル化し“PASTIME”のページでベーブ・ルースに関する資料などを公開:順次コンテンツを追加

Posted 2016年9月8日

2016年9月7日、ニューヨーク州にある米国野球殿堂博物館(National Baseball Hall of Fame and Museum)は、同館のウェブサイトで、デジタル化した所蔵資料や所蔵品を収録するページ“PASTIME (Public Archive System To Interact with the Museum Electronically)”を公開しました。

現在、同館が所蔵するベーブ・ルースに関する新聞記事等のスクラップブックの一部、ベーブ・ルースのサインが入った小切手や保険の支払いの領収証などのほか、同館の写真家Jean Fruth氏による2015年のMLBのワールドシリーズの写真などが掲載されています。

今回公開されたコンテンツは同館のデジタルアーカイブプロジェクトによるもので、今後もプロジェクトが進められ、アーティファクト・コレクション(バットやグローブ、ユニフォームなど)も含めてデジタル化し、公開していく予定であるとのことです。

PASTIME(Baseball Hall of Fame)
http://baseballhall.org/PASTIME [1]

Digital Archive Project Launches today via PASTIME(Baseball Hall of Fame, 2016/9/7)
http://baseballhall.org/discover/digital-archive-project-launches-via-pastime [2]

関連:
Jean Fruth IMAGES
http://www.jeanfruthimages.com/about [3]

参考:
米国の「野球殿堂博物館」、所蔵資料をデジタル化へ
Posted 2010年9月22日
http://current.ndl.go.jp/node/16847 [4]

ボストン公共図書館、20世紀前半の野球写真をFlickrで公開
Posted 2011年4月11日
http://current.ndl.go.jp/node/17962 [5]

E931 - ALA,情報リテラシー向上のため「野球の殿堂」とタイアップ
カレントアウェアネス-E No.151 2009.06.10
http://current.ndl.go.jp/e931 [6]

カレントアウェアネス-R [7]
デジタル化 [8]
デジタル資料 [9]
デジタルアーカイブ [10]
米国 [11]
博物館 [12]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/32493#comment-0

リンク
[1] http://baseballhall.org/PASTIME
[2] http://baseballhall.org/discover/digital-archive-project-launches-via-pastime
[3] http://www.jeanfruthimages.com/about
[4] http://current.ndl.go.jp/node/16847
[5] http://current.ndl.go.jp/node/17962
[6] http://current.ndl.go.jp/e931
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/45
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/292
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/363
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/31
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/503