カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 【イベント】鳥取県立図書館、同館の「環日本海交流室」開設20周年等を記念し、「本でひらこう世界への扉」を開催(8/2・鳥取)

【イベント】鳥取県立図書館、同館の「環日本海交流室」開設20周年等を記念し、「本でひらこう世界への扉」を開催(8/2・鳥取)

Posted 2015年7月6日

2015年8月2日、鳥取県立図書館は、1995年から開設していた「環日本海交流室」の20周年記念と、英語の資料などを充実させ、同室の機能を拡充して2014年に開設された「国際交流ライブラリー」の1周年を記念し、「本でひらこう世界への扉」を開催します。

同イベントでは、

・基調講演「世界遺産への旅~図書館を使って楽しむ世界~」
 講師:鳥取県図書館協会会長・JICAシニア海外ボランティア・山田晋氏

・報告「環日本海交流室・国際交流ライブラリーの歩み」

・シンポジウム「グローバル時代の図書館を考える」
 登壇者:鳥取大学地域学部教授・キップ・A・ケイツ氏
      鳥取市環日本海経済交流センター長・チェブラコワ・イリーナ氏
      前環日本海交流室・薛末子氏
      鳥取県統轄監・元県立図書館長・野川聡氏

と基調講演の関連展示「世界を旅した!見た!写した!」が実施されるようです。

入場は無料で、事前申込不要、手話通訳も行われ、誰でも参加可能とのことです。

【行事】環日本海交流室開室20周年・国際交流ライブラリー開設1周年記念事業(H27.8.2)(鳥取県立図書館)
http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000003200/hpg000003105.htm [1]
http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000003800/kannichikokusaikinenn.pdf [2]
※2つ目のリンクは「本でひらこう世界への扉」のチラシです。

鳥取県立図書館ホームページ(※「お知らせ」欄に2015/7/1付で「【行事】環日本海交流室開室20周年・国際交流ライブラリー開設1周年記念事業(H27.8.2)」とあります。)
http://www.library.pref.tottori.jp/index.html [3]

参考:
鳥取県立図書館、環日本海交流室の機能を拡充し、世界との幅広い交流をテーマにした「国際交流ライブラリー」をオープン
Posted 2014年8月4日
http://current.ndl.go.jp/node/26716 [4]

カレントアウェアネス-R [5]
多文化・多言語サービス [6]
展示 [7]
イベント [8]
日本 [9]
公共図書館 [10]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/28822#comment-0

リンク
[1] http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000003200/hpg000003105.htm
[2] http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000003800/kannichikokusaikinenn.pdf
[3] http://www.library.pref.tottori.jp/index.html
[4] http://current.ndl.go.jp/node/26716
[5] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[6] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/81
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/248
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/702
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/29
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/35