カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 【イベント】国立大学図書館協会、「伝統的な図書館を超える図書館活動 -学修支援の実際-」を開催(2/12・東京)

【イベント】国立大学図書館協会、「伝統的な図書館を超える図書館活動 -学修支援の実際-」を開催(2/12・東京)

Posted 2014年1月31日

2014年2月12日、国立大学図書館協会主催の「伝統的な図書館を超える図書館活動 -学修支援の実際-」(教育学習支援検討特別委員会事例報告会)が開催されるとのことです。

国立大学図書館協会の教育学習支援検討特別委員会では、ラーニング・コモンズの学習環境デザインに関する事例調査、学内教育関連組織と連携した情報リテラシー教育に関する事例調査を行ったとのことで、このイベントでは、委員会の活動状況の中間報告が行われるとのことです。

またイリノイ大学のリサ・ヒンクリフ氏から「北米の学習支援活動の考え方と実際」についての講演が予定されているとのことです。

会場は、筑波大学東京キャンパス文京校舎です。

教育学習支援検討特別委員会事例報告会 「伝統的な図書館を超える図書館活動 -学修支援の実際-」実施要項
http://www.jaspul.org/news/asset/docs/20140120_【別紙1】国立大学図書館協会教育学習支援検討特別委員会事例報告会実施要項.pdf [1]

教育学習支援検討特別委員会事例報告会 「伝統的な図書館を超える図書館活動 -学修支援の実際-」 プログラム
http://www.jaspul.org/news/asset/docs/20140120_【別紙2】国立大学図書館協会教育学習支援検討特別委員会事例報告会プログラム.pdf [2]

via.
「教育学習支援検討特別委員会事例報告会」開催のお知らせ(私立大学図書館協会、2013/1/23付け)
http://www.jaspul.org/news/2014/01/post-16.html [3]

カレントアウェアネス-R [4]
情報リテラシー [5]
ラーニングコモンズ [6]
日本 [7]
米国 [8]
大学図書館 [9]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/25384#comment-0

リンク
[1] http://www.jaspul.org/news/asset/docs/20140120_%E3%80%90%E5%88%A5%E7%B4%991%E3%80%91%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9A%E5%AE%9F%E6%96%BD%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf
[2] http://www.jaspul.org/news/asset/docs/20140120_%E3%80%90%E5%88%A5%E7%B4%992%E3%80%91%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%A0%B1%E5%91%8A%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf
[3] http://www.jaspul.org/news/2014/01/post-16.html
[4] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[5] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/87
[6] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/602
[7] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/29
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/31
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/37