カレントアウェアネス・ポータルで提供している『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』『カレントアウェアネス-R』の月間アクセス数上位10本をご紹介します。
(集計期間:2007.11.1〜2007.11.30)
カレントアウェアネス
(※このほか、
・No.293のPDFファイル [11]のダウンロードが157回
・No.291のPDFファイル [12]のダウンロードが89回
・No.290のPDFファイル [13]のダウンロードが57回
など、PDFファイルのダウンロードも数多くありました。)
カレントアウェアネス-E
記事タイトル | アクセス数 |
E708 (No.116) - 学術機関リポジトリの課題と次なる戦略は?<報告> [14] | 364 |
E714 (No.117) - 図書館蔵書デジタル化の「パートナー」をどう選ぶか? [15] | 312 |
E709 (No.116) - ソーシャルネットワーキングと図書館の意識調査 [16] | 232 |
E715 (No.117) - 青空文庫,『青空文庫 全』を全国の公共図書館等へ寄贈 [17] | 157 |
E712 (No.116) - NIHのパブリックアクセス方針に関する法案,議会で可決(米国) [18] | 157 |
E711 (No.116) - 都道府県立図書館のインターネット設備とIT関連講座の現状 [19] | 145 |
E710 (No.116) - 英国図書館の資料デジタル化プロジェクトの今 [20] | 141 |
E719 (No.117) - CDNLAO 2007カントリーレポート(2)中国,韓国 [21] | 132 |
E702 (No.115) - 図書館員による図書館員のためのOPAC満足度調査 [22] | 130 |
E717 (No.117) - 欧州議会も欧州デジタル図書館計画の促進に向けた決議を採択 [23] | 117 |
カレントアウェアネス-R
記事タイトル | アクセス数 |
Google、日本語2,550億語から作成したNグラムデータを公開 [24] | 409 |
図書館員向けのお役立ちFirefoxアドオン40種 [25] | 409 |
実践女子大学図書館、OPACから「青空文庫」等の書誌データを検索可能に [26] | 360 |
OPAC用iGoogleガジェットの作り方を説明したプレゼン資料 [27] | 351 |
LC、閲覧請求された本のうち6分の1が所在不明? [28] | 320 |
千代田区立図書館、インターネットでの電子ブック貸出サービスを開始 [29] | 262 |
『丸善ライブラリーニュース』が復刊 [30] | 262 |
リエゾン・ライブラリアンのこれからの役割 [31] | 260 |
Library of the Year 2007は愛知川図書館が受賞 [32] | 259 |
情報の科学と技術 57(11) [33] | 252 |