カレントアウェアネス・ポータル
Published on カレントアウェアネス・ポータル (https://current.ndl.go.jp)

ホーム > 次世代DAISY規格(ANSI/NISO Z39.98-2012)が公表

次世代DAISY規格(ANSI/NISO Z39.98-2012)が公表

Posted 2012年8月8日

2012年8月7日、米国情報標準化機構(NISO)とDAISYコンソーシアムが、新しい標準規格“Authoring and Interchange Framework for Adaptive XML Publishing Specification”(ANSI/NISO Z39.98-2012)を公表しました。その管理はDAISYコンソーシアムによって行われます。

この規格は、デジタル情報を、様々なアクセシブルなフォーマット(配布フォーマット)へ変換できるようなかたちでXML形式によって記述する枠組みを定めたものです。いわゆる交換(中間)フォーマットに関する規格といえます。交換フォーマットから生成される配布フォーマットについては特に制限を課さず、点字や大活字版、EPUBなどを含めた様々な形式が使用できるようになっています。

Z39.98は、元々、デジタル録音図書に関するDAISY 3(ANSI/NISO Z39.86)の後継として策定が進められていたものです。ただし、ドラフト版へのコメントを受けて、Z39.86とは異なる番号を取得し、Z39.86も今後5年間使用を続けることになったそうです。

ANSI/NISO Z39.98-2012
http://www.daisy.org/z3998/2012/z3998-2012.html [1]

NISO and DAISY Consortium Publish Authoring and Interchange Framework Standard(NISO 2012/8/7付けプレスリリース)
http://www.niso.org/news/pr/view?item_key=47de4fe39e4ee2256ce26f1438daebb19d394258 [2]

NISO and DAISY Consortium Publish Authoring and Interchange Framework Standard(DAISY Consortium 2012/8/7付けニュース)
http://www.daisy.org/daisy-news#newsitem1151 [3]

DAISY - National Information Standards Organization
http://daisy.niso.org/ [4]

参考:
CA1717 - DAISYの新しい展開:DAISYオンライン配信プロトコル / 水野翔彦
http://current.ndl.go.jp/ca1717 [5]

【イベント】公開学習会「DAISY4とEPUB3が実現する電子書籍のアクセシビリティー 誰もが使える電子書籍を日本に」(7/17・埼玉)
http://current.ndl.go.jp/node/21305 [6]

次世代DAISYのドラフト(オーサリングと交換に関するパート)が公開中
http://current.ndl.go.jp/node/16262 [7]

カレントアウェアネス-R [8]
DAISY [9]
電子書籍 [10]
米国 [11]
NISO(米国情報標準化機構) [12]

Copyright © 2006- National Diet Library. All Rights Reserved.


Source URL: https://current.ndl.go.jp/node/21561#comment-0

リンク
[1] http://www.daisy.org/z3998/2012/z3998-2012.html
[2] http://www.niso.org/news/pr/view?item_key=47de4fe39e4ee2256ce26f1438daebb19d394258
[3] http://www.daisy.org/daisy-news#newsitem1151
[4] http://daisy.niso.org/
[5] http://current.ndl.go.jp/ca1717
[6] http://current.ndl.go.jp/node/21305
[7] http://current.ndl.go.jp/node/16262
[8] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/5
[9] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/333
[10] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/162
[11] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/31
[12] https://current.ndl.go.jp/taxonomy/term/258