WebJunction、ウェブセミナー「場としての地方の図書館」を開催
図書館職員向けオンライン学習コミュニティ“WebJunction”が、ウェブセミナー「人々を図書館に誘うには:場としての地方図書館」の開催を予告しています。
場としての図書館の進化しつづける役割について、解説が加えられるほか、革新的で興味を集める地方の図書館の実例が紹介されるそうです。
Bringing people together at the library: Rural Libraries as Place.
http://webjunction.org/do/Navigation?category=13496
Next Rural Webinar: Library as Place
(BlogJunction 2007年10月22日記事)
http://blog.webjunctionworks.org/index.php/2007/10/22/next-rural-webinar-library-as-place/
参考:
E699 (No.114) - 地方の小さな図書館の「利用者向けコンピュータ事業」の支援策
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/cae/item.php?itemid=716
- 参照(4095)
- 印刷用ページ
類似の記事
- WebJunctionとARSLがパートナーシップを締結
- WebJunctionが「地方図書館存続のためのオンライン講座」を開講
- WebJunctionが「図書館員のための“Core Competencies”」を公開
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- WebJunctionに図書館員のためめの“プロフ”機能登場