【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2022年7月月例研究会「地域文化遺産情報の発見を支援するメタデータモデルとシステム機能要件 」(7/23・オンライン)
2022年7月23日、日本図書館研究会情報組織化研究グループの2022年7月月例研究会「地域文化遺産情報の発見を支援するメタデータモデルとシステム機能要件」がオンラインで開催されます。
発表者は、三島大暉氏(宮内庁三の丸尚蔵館学芸室研究員)です。同氏の研究に基づいた、地域文化遺産情報の発見につながるメタデータモデルおよびシステムの機能要件の紹介や、その課題等についての発表が行われます。
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。
2022年7月月例研究会 地域文化遺産情報の発見を支援するメタデータモデルとシステム機能要件(日本図書館研究会情報組織化研究グループ)
http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#202207
参考:
文化財の計画的な保存・活用促進や地方文化財保護行政の推進力強化を目的とした文化財保護法及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律が成立
Posted 2018年6月4日
https://current.ndl.go.jp/node/36100
文化庁、「文化財保護法に基づく文化財保存活用大綱・文化財保存活用地域計画・保存活用計画の策定等に関する指針」を公表
Posted 2019年1月22日
https://current.ndl.go.jp/node/37421
- 参照(759)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2022年2月月例研究会「TRC MARCにおける日本目録規則2018年版への対応」(2/19・オンライン)
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2022年5月月例研究会「漢籍利用者の研究プロセスと利用者タスク:evidence-basedな目録規則を目指す試み」(5/21・オンライン)
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2018年3月月例研究会「ビデオゲームの目録とメタデータモデリング」(3/10・吹田)
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2018年4月月例研究会「FRBRからLRMへ:書誌情報に関わる新たな概念モデルについて」(4/28・吹田)
- 【イベント】日本図書館研究会情報組織化研究グループ2022年6月月例研究会「アジア資料の組織化の課題」(6/18・オンライン)