板橋区立図書館(東京都)、小中学生に配付されたChromebookをインターネットに接続するためのフリーWi-Fiの提供を開始
東京都の板橋区立図書館が、小中学生に配付されたChromebookをインターネットに接続するためのフリーWi-Fiの提供を2021年7月21日から、同区立図書館の各館(清水図書館以外)で開始したと発表しています。
Chromebook接続用フリーWi-Fi使用について(板橋区立図書館,2021/7/26)
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/library/oshirase/2000526.html
【GIGAスクール】区立教育施設の一部でChromebookが使用できます(板橋区,2021/7/21)
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai/houshin/ict/1033752.html
参考:
文部科学省、「GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について(通知)」を発出:図書館等、学校や家庭以外の様々な場所や場面での活用も踏まえて学習支援を検討すること等
Posted 2021年3月16日
https://current.ndl.go.jp/node/43561
帯広市図書館(北海道)、市内の小中学校の先生や児童保育センターの指導員等を対象に「夏休みGIGAスクール応援!帯広市電子図書館使いこなし教室」を開催:授業展開のアイデアを司書が紹介
Posted 2021年7月16日
https://current.ndl.go.jp/node/44445
E2395 - [たはLab.]が拓く未来のかたち
カレントアウェアネス-E No.415 2021.06.24
https://current.ndl.go.jp/e2395
- 参照(1460)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 文部科学省、事務連絡「1人1台端末環境下における学校図書館の積極的な活用及び 公立図書館の電子書籍貸出サービスとの連携について」を発出
- 帯広市図書館(北海道)、市内の小中学校の先生や児童保育センターの指導員等を対象に「夏休みGIGAスクール応援!帯広市電子図書館使いこなし教室」を開催:授業展開のアイデアを司書が紹介
- 板橋区立中央図書館(東京)の新館がオープン:いたばしボローニャ絵本館を併設
- 【イベント】2021年度情報教育対応教員研修全国セミナー「GIGAスクール構想に対応した〈本と学び〉の提案」(8/25・オンライン)
- 全国学校図書館協議会(全国SLA)、「学校図書館メディア基準」の改訂版を公開