【イベント】文化遺産国際協力コンソーシアム第29回研究会「文化遺産にまつわる情報の保存と継承~開かれたデータベースに向けて~」(8/9・オンライン)

2021年8月9日、文化遺産国際協力コンソーシアムの主催により、第29回研究会「文化遺産にまつわる情報の保存と継承~開かれたデータベースに向けて~」が、オンラインで開催されます。

国内外でデータベース作成を通じて、有形・無形の文化遺産の保存・活用に取り組む具体的事例を取り上げ、文化遺産に関する情報の保存と継承のあり方を考えるとともに、国際協力の可能性について議論が行われます。

参加費は無料で、事前の申し込みが必要です。

当日の主なプログラムは以下の通りです。

・フォーラム型情報ミュージアムプロジェクトとアイヌ民族資料の活用
齋藤玲子氏(国立民族学博物館 人類文明誌研究部 准教授)

・無形文化遺産に関わる情報の記録と活用について
久保田裕道氏(東京文化財研究所 無形文化遺産部 無形民俗文化財研究室長)

・アジア近代建築遺産データベースの40年:その展開・変容・課題
林憲吾氏(東京大学生産技術研究所 准教授)

・ディスカッション「文化遺産にまつわる情報の記録と国際協力への展望」
モデレーター:近藤康久氏(総合地球環境学研究所 准教授)
パネリスト:齋藤玲子氏、久保田裕道氏、林憲吾氏

第29回研究会(ウェビナー)「文化遺産にまつわる情報の保存と継承~開かれたデータベースに向けて~」を開催します(文化遺産国際協力コンソーシアム, 2021/6/25)
https://www.jcic-heritage.jp/jcicheritageinformation20210625/

参考:
E1861 – 文化遺産国際協力コンソーシアム設立10周年
カレントアウェアネス-E No.315 2016.11.24
https://current.ndl.go.jp/e1861