鳥取県立図書館・鳥取県立博物館・鳥取県立公文書館・鳥取県埋蔵文化財センターが共同で運営する「とっとりデジタルコレクション」、2021年3月1日に公開
鳥取県立図書館は、同館および鳥取県立博物館・鳥取県立公文書館・鳥取県埋蔵文化財センターの4館で共同運営する「とっとりデジタルコレクション」が、2021年3月1日に公開予定であると発表しました。
4館が所蔵するデジタル化資料がインターネット上で横断的に利用できるようになるものと説明されています。
同館では、公開までの間、ウェブサイト上で「とっとりデジタルコレクション」の見どころを紹介していくとしています。
【予告】とっとりデジタルコレクションが公開されます!(鳥取県立図書館)
http://www.library.pref.tottori.jp/info/post-164.html
参考:
埼玉県立図書館、「埼玉サーチ」を公開:同館のデジタル化資料、県内の博物館・美術館等の所蔵資料約13万点の検索が可能
Posted 2020年10月6日
https://current.ndl.go.jp/node/42189
岡山県立図書館、「デジタル岡山大百科」と津山郷土博物館(岡山県)が運営するデジタルアーカイブの連携開始を発表
Posted 2019年2月21日
https://current.ndl.go.jp/node/37629
三重県の歴史・文化・自然に関するデジタルアーカイブを横断検索できる「三重の歴史・文化デジタルアーカイブ」の運用が開始
Posted 2014年5月12日
https://current.ndl.go.jp/node/26104
- 参照(1088)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 鳥取県立図書館・鳥取県立博物館・鳥取県立公文書館・鳥取県埋蔵文化財センターの4館が共同で運営する「とっとりデジタルコレクション」が公開
- 【イベント】とっとりデジタルコレクション公開記念シンポジウム「地域の情報をデジタルで! ~「とっとりデジタルコレクション」の可能性と活用法~」(3/14・鳥取)
- 鳥取県立図書館、「開館30周年記念事業」として同館職員が訪問した米国の公共図書館の様子を紹介するトークイベントなど3つの特別イベントを実施
- 鳥取県立図書館、「新型コロナウイルス関連肺炎についてのリンク集」を公開
- 鳥取県、「鳥取県視覚障がい者等の読書環境の整備の推進に関する計画(案)」に対するパブリックコメントを実施中:読書バリアフリー法第8条第1項に基づく計画策定