大日本印刷株式会社、重要無形民俗文化財「麒麟獅子舞」のデジタルアーカイブ化を実施
2020年11月26日、大日本印刷株式会社(DNP)は、2020年3月に国の重要無形民俗文化財に指定された「麒麟獅子舞」を、デジタル映像として撮影・計測し、デジタルアーカイブ化することを発表しました。
「麒麟獅子舞」は、鳥取県東部と兵庫県北西部に江戸時代から伝わる伝統芸能です。デジタル化に際しては、モーションキャプチャスーツを使用し、3人の舞子役の細かい動きの立体的な計測が行われます。
同取組は、鳥取県東部から兵庫県北西部にかけての観光振興を行う一般社団法人麒麟のまち観光局により、日本郵便の年賀寄付金配分事業の寄付金を活用して実施されるものです。作成したデジタルアーカイブは、同観光局から鳥取県と鳥取市に対して寄贈される予定です。また、計測データは、教育分野や観光等に活用していくと述べられています。
鳥取県の伝統芸能、国の重要無形民俗文化財「麒麟獅子舞」をデジタルアーカイブ化(DNP, 2020/11/26)
https://www.dnp.co.jp/news/detail/10158907_1587.html
参考:
フランス国立図書館(BnF)と大日本印刷、BnF所蔵の地球儀・天球儀の3Dデジタル化プロジェクトで連携、“Gallica”での公開も予定
Posted 2015年7月8日
https://current.ndl.go.jp/node/28866
- 参照(783)
- 印刷用ページ
類似の記事
- フランス国立図書館(BnF)と大日本印刷(DNP)、BnF・リシュリュー館の全面改修にあたり、同館所蔵資料及び歴史的空間のデジタル化等を共同で推進する協定を締結
- フランス国立図書館(BnF)、3Dデジタル化した貴重コレクションを電子図書館“Gallica”で公開したと発表:大日本印刷(DNP)との共同事業
- 大日本印刷とフランス国立図書館(BnF)、「フランス国立図書館 体感する地球儀・天球儀展」を開催(2/19-5/22、6/3-9/4・東京)
- 【イベント】シンポジウム「高精細デジタルアーカイブと文化遺産の未来」(6/2・京都)
- フランス国立図書館(BnF)の電子図書館“Gallica”、収録コンテンツに含まれる卵の画像を探すイベントを開催