韓国国立中央図書館(NLK)、第14回図書館革新アイデア・優秀事例の審査結果を発表:新型コロナウイルスの感染拡大後の新たなサービス等
2020年9月22日、韓国国立中央図書館(NLK)が、第14回図書館革新アイデア・優秀事例の審査結果を発表しました。
最優秀賞には、京畿道の利川市図書館・利川市麻長図書館による「オンライン読書カフェ<私の部屋の図書館>の運営」(事例)が選ばれました。
優秀賞には、ソウル特別市麻浦中央図書館による「図書館、コロナを越えてニューノーマルを夢見る麻浦中央図書館の非接触サービス」(事例)、忠清南道生涯教育院による「記録と文章作成による世代間融合型文化コンテンツ、識字教室での高齢者と青少年による世代間の共感事業運営」(事例)が選ばれています。
奨励賞には、中央大学校文献情報学部による「図書館統合電子書籍アプリ開発案」(アイデア)、ソウル特別市江西区立江西英語図書館による「コロナ禍における現場での図書館キュレーションサービス、司書が作る本の弁当」(事例)、ソウル特別市道谷情報文化図書館による「閉鎖型図書館が文化サロンとして再生」(事例)、仁川広域市弥鄒忽(ミチュホル)図書館による「新型コロナウイルス感染症による危機で世に知られた公共図書館の先進的対応」(事例)、京畿道・坡州市委託図書館による「止まってしまった図書館、動く司書達、オンラインプラットフォームを活用した情報活用教育の企画協力」(事例)が選ばれました。
「제 14회 도서관 혁신 아이디어 및 우수 현장사례 공모」 심사결과(「第14回図書館革新アイデア・優秀現場事例公募」審査結果)(NLK,2020/9/22)
https://www.nl.go.kr/NL/contents/N50601000000.do?schM=view&page=1&viewCount=10&id=37102&schBdcode=&schGroupCode=¬ice=normal0202
参考:
韓国国立中央図書館(NLK)、第14回図書館革新アイデア・優秀事例の募集を発表:新型コロナウイルス感染拡大以後に変化した図書館政策やサービス等がテーマ
Posted 2020年6月4日
https://current.ndl.go.jp/node/41129
韓国・大統領所属図書館情報政策委員会(第7期)、「ポストコロナ、新しい日常と図書館の挑戦」をテーマに2020年度の図書館政策フォーラムを開催:韓国国立中央図書館の公式YouTubeチャンネルでもライブ配信
Posted 2020年8月19日
https://current.ndl.go.jp/node/41773
閲覧室を「文化サロン」に改修した韓国・ソウル特別市の道谷情報文化図書館
Posted 2019年11月14日
https://current.ndl.go.jp/node/39508
- 参照(580)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 韓国国立中央図書館(NLK)、コロナ禍においても資料保存・復元処理の基礎的知識を取得できるよう「資料保存・復元処理ガイド」および関連動画をオンラインで公開
- 韓国国立中央図書館(NLK)、新型コロナウイルス感染拡大防止のための再休館に伴い、館外から一時的に利用可能なオンラインDBの提供期間を2020年末まで延長
- 韓国国立中央図書館(NLK)・韓国国会図書館(NAL)、新型コロナウイルスの感染拡大により再度臨時休館
- 韓国国会図書館(NAL)、新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした「社会的距離の確保」のレベル引き上げにともない、2020年11月24日から再度休館:韓国国立中央図書館(NLK)は予約数を調整
- 新型コロナウイルス感染症の拡大と国立図書館の対応