Springer Nature社、オンラインイベント「査読の透明性とオープン化:研究の信頼性を構築するために」を開催
2020年9月25日、Springer Nature社が、オンラインセミナー「査読の透明性とオープン化:研究の信頼性を構築するために」(Building trust in research through transparency in peer review)を開催します。
9月21日から9月25日にかけてのPeer Review Week 2020に関連したセミナーです。Sowmya Swaminathan氏により、査読の概要、査読に関する同社の取組や成果、新型コロナウイルス感染症の時代における査読等の内容について、英語で講演が行われます。
参加費は無料で、事前の申し込みが必要です。
査読の透明性とオープン化:研究の信頼性を構築するために(Springer Nature)
https://www.springernature.com/jp/20200925/18347366
参考:
“Peer Review Week 2020”は2020年9月21日から9月25日:テーマは“Trust in Peer Review”
Posted 2020年9月18日
https://current.ndl.go.jp/node/42041
- 参照(1441)
- 印刷用ページ
類似の記事
- “Peer Review Week 2020”は2020年9月21日から9月25日:テーマは“Trust in Peer Review”
- 生命科学分野のプレプリントが一元的に入るリポジトリの構築を目指すASAPbioプロジェクト、査読レポートの公開に関する公開書簡を公開
- 2019年9月16日から20日はPeer Review Week 2019 今年のテーマは”Quality in Peer Review”
- 2017年のPeer Review Weekは9月11日から17日:今年のテーマは“Transparency in Review”
- Springer Nature社、統合型プレプリント共有サービス“In Review”を論文執筆者に無料で提供:““Nature Communications”と“Nature Biomedical Engineering”の2誌が対象