2020年のオープンアクセスウィークのテーマは“Open with Purpose: Taking Action to Build Structural Equity and Inclusion”
2020年8月31日、米・SPARCが、2020年のオープンアクセスウィーク(International Open Access Week)のテーマを“Open with Purpose: Taking Action to Build Structural Equity and Inclusion”と発表しました。
2018年(テーマ“Designing Equitable Foundations for Open Knowledge”)及び2019年(テーマ“Open for Whom? Equity in Open Knowledge”)開催時の議論に基づき、2020年も3年連続で公平性と包摂性に関する行動が急務であることに焦点を当てており、この事業を中心に据え続けることの緊急性を強調しています。
オープンアクセスウィークは毎年10月に、世界各地でオープンアクセスに関連する様々なイベントを開催する取り組みで、今年は10月19日から25日にかけて行われます。
Theme of 2020 Open Access Week to be Open with Purpose: Taking Action to Build Structural Equity and Inclusion(SPARC, 2020/8/31)
https://sparcopen.org/news/2020/theme-of-2020-open-access-week-to-be-open-with-purpose-taking-action-to-build-structural-equity-and-inclusion/
2020年オープンアクセス・ウィークのテーマ: 目的を持ってオープン化しよう:構造的な公正性とインクルージョンを実現するために行動しよう(International Open Access Week blog, 2020/8/31)
http://www.openaccessweek.org/profiles/blogs/2020-theme-announcement-japanese
参考:
2019年のオープンアクセスウィークのテーマは“Open for Whom? Equity in Open Knowledge”
Posted 2019年6月6日
https://current.ndl.go.jp/node/38297
2018年のオープンアクセスウィークのテーマは“Designing Equitable Foundations for Open Knowledge”
Posted 2018年5月25日
http://current.ndl.go.jp/node/36052
- 参照(1017)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 2019年のオープンアクセスウィークのテーマは“Open for Whom? Equity in Open Knowledge”
- 2018年のオープンアクセスウィークのテーマは“Designing Equitable Foundations for Open Knowledge”
- ChronosHub、論文の投稿先選定と投稿プロセスにおいて研究者を支援するツール“Journal Finder”のベータ版を公開
- カタール国立図書館、カタールでのオープンスカラシップの進歩に貢献したイニシアチブに授与される賞“Open Initiative Award”を創設
- カナダ研究図書館協会(CARL)、SHERPA RoMEOにおける同国学術雑誌のセルフアーカイブポリシーの充実を目的としたクラウドソーシングプロジェクトを実施