聖心女子大学図書館(東京都)、同大学学生役員会と合同企画展示「『虹』-復刊記念展示-」を開催中:1951年に創刊された学生の手による学内雑誌『虹』の復刊を記念
聖心女子大学図書館(東京都渋谷区)が、2020年8月15日から10月31日まで、同大学の学生役員会との合同企画展示として、「『虹』-復刊記念展示-」を開催しています。
同企画展示は、聖心女子大学学生役員会が学生雑誌『虹』を2020年6月に電子版として復刊したことを記念して実施されています。『虹』は同大学の学生が主体となって発信する学内雑誌として、1951年3月に創刊号が発刊されましたが、2005年2月に発行された第53号をもって休刊状態となっていました。企画展示では、復刊第1号の発刊を記念して同館が保存する創刊号から第53号までの歴代の『虹』が、同館第1ゲート入口すぐの雑誌閲覧室前の展示スペースで展示されています。また、復刊された最新号の電子版『虹』もモニターで閲覧することができます。
お知らせ(聖心女子大学図書館)
https://library.u-sacred-heart.ac.jp/libwp/category/news
※2020年08月15日欄に「2020年度 学生役員会・図書館合同企画展示「『虹』-復刊記念展示-」を開催中!」とあります。
【開催中】 2020年度 聖心女子大学学生役員会・図書館合同企画展示(聖心女子大学図書館)
https://library.u-sacred-heart.ac.jp/display_collection/project.html
参考:
聖心女子大学図書館(東京都)、企画展「須賀敦子-生誕90年記念展示-」を開催中
Posted 2019年3月18日
https://current.ndl.go.jp/node/37810
E2264 - 企画展の工夫による少女雑誌の利活用促進
カレントアウェアネス-E No.392 2020.06.11
https://current.ndl.go.jp/e2264
- 参照(775)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 菊陽町図書館(熊本県)、企画展「少女雑誌の中に見る広告展」を開催中
- 明治大学米沢嘉博記念図書館、同館ウェブサイト上で「少女マンガはどこからきたの?web展~ジャンルの成立期に関する証言より~」を開催中
- 聖心女子大学図書館(東京都)、企画展「須賀敦子-生誕90年記念展示-」を開催中
- 米・マサチューセッツ州図書館コミッショナーズ理事会、公共図書館の空間デザインに関するガイド“Library Space: A Planning Resource for Librarians”を公開
- 福井県立図書館内に事務局を置く福井県郷土誌懇談会、機関誌『若越郷土研究』掲載論文の「福井県地域共同リポジトリ」への登録を再開したと発表