米・ヒューストン大学図書館、マイクロ資料のデジタル化プロジェクト“Texas Art Project”の実施を発表
2020年8月27日、米国のヒューストン大学図書館が、マイクロ資料のデジタル化プロジェクト“Texas Art Project”を実施し、女性や低代表コミュニティ(underrepresented communities)に関する100リール以上のマイクロ資料をデジタル化し、オンライン公開する予定であると発表しました。
発表によると、同プロジェクトは、米国博物館・図書館サービス機構(IMLS)の助成をもとにした、テキサス州立図書館・公文書館委員会の助成プログラム“TexTreasures”に採択されたものです。対象の資料は、ヒューストン美術館(Museum of Fine Arts, Houston)の資料室に保存されているものであり、2館が協力して約15万件の画像のデジタル化を行うとしています。
また、同プロジェクトには、同大学の芸術関連分野の大学院生2人が、索引や目録の作成、調査等に協力していることが述べられています。
Texas Art Project: Digitized Microfilmed Archives(University of Houston Libraries, 2020/8/27)
https://libraries.uh.edu/about/news/texas-art-project/
参考:
ProQuest社、アメリカンインディアンと米国の西進研究に関する資料をデジタル化した“American Indians and the American West, 1809-1971”を公開
Posted 2015年11月13日
https://current.ndl.go.jp/node/29966
- 参照(672)
- 印刷用ページ
類似の記事
- ProQuest社、アメリカンインディアンと米国の西進研究に関する資料をデジタル化した“American Indians and the American West, 1809-1971”を公開
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- 革新的な取組みを後押し!米国博物館・図書館サービス機構が“Sparks! Ignition Grants”の助成事業を公表
- 米国救済計画法、米国の博物館・図書館サービス機構(IMLS)に2億ドルの資金を配分:IMLS史上最大の割当増
- コーネル大学、氷河の歴史的な画像のデジタルアーカイブ等を構築へ