ニュースパーク(神奈川県)、緊急企画展「新型コロナと情報とわたしたち」を開催
神奈川県のニュースパーク(日本新聞博物館)が、2020年7月18日から9月27日まで、緊急企画展「新型コロナと情報とわたしたち」を開催します。
同企画展は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う情報の氾濫「インフォデミック」が発生したことを踏まえて、情報リテラシーとメディアの役割を考えるものです。発表によると、新型コロナウイルス感染症に関する報道を振り返る新聞紙面と報道写真、過去に流行した感染症がどのように報じられたかを紹介する当時の新聞紙面、情報との付き合い方を考えるためのジャーナリズムや公衆衛生学等の研究者からのコメント等が展示されます。
緊急企画展「新型コロナと情報とわたしたち」(ニュースパーク)
https://newspark.jp/exhibition/ex000208.html
参考:
吹田市立博物館(大阪府)、新型コロナウイルス感染症に関連する地域資料を展示するミニ展示「新型コロナと生きる社会~私たちは何を託されたのか~」を開催
Posted 2020年7月2日
https://current.ndl.go.jp/node/41396
浦幌町立博物館(北海道)、新型コロナウイルス関係資料の一部を紹介する「『コロナな世相』を語り継ごう」コーナーを設置:夏休み期間中には企画展「コロナな時代のマスク美術館」を開催予定
Posted 2020年5月26日
https://current.ndl.go.jp/node/41034
国際図書館連盟(IFLA)、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うインフォデミックを受け、インフォグラフィック「フェイクニュースの見極め方」を改訂
Posted 2020年4月17日
https://current.ndl.go.jp/node/40803
日本新聞博物館、東北4紙の震災報道を紹介する企画展「再生への道-地元紙が伝える東日本大震災」を開催
Posted 2013年2月18日
https://current.ndl.go.jp/node/22911
- 参照(1354)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 【イベント】第99回研究会・第3回オンラインイベント「新型コロナ資料の収集」(9/12・オンライン)
- 国際図書館連盟(IFLA)、「フェイクニュースの見極め方」(COVID-19版)の日本語訳を公開
- 日本新聞博物館、東北4紙の震災報道を紹介する企画展「再生への道-地元紙が伝える東日本大震災」を開催
- 豊田市郷土資料館(愛知県)、新型コロナウイルス感染症拡大下の暮らしの記憶を集め継承する「コロナの中の暮らしの記憶2020⇒2120プロジェクト」を実施中
- 鳥取県立図書館、企画展示「大切な人に手紙やハガキを書こう!」を開催中:新型コロナウイルス感染拡大により外出できない県民の閉塞感をやわらげ、心の健康増進を図ることが目的