神戸市、大丸須磨店内に開設する神戸市立名谷図書館のイメージパース(完成予想イメージ)を発表
2020年6月24日、神戸市が、2021年3月末に市営地下鉄名谷駅前の大丸須磨店内での開館を予定している、神戸市立名谷図書館のイメージパース(完成予想イメージ)を発表しました。
大丸須磨店内を回遊する中で、自然と図書館へ誘われるような、フロア内に一体感のある空間づくりを目指すとしており、館内インテリアには木材を多用するとともに、他テナントに面した壁面はガラス張りにし、開放感が感じられるような内装となるよう設計協議を行っていると説明されています。
面積は約1,300平方メートル、蔵書数は開館時に約5万冊(うち、児童書約1万5千冊)となっており、飲食可能なキッズコーナーを含む親子(幼児・児童)のためのスペース、ブース席やグループ学習席等がある読書や学習のためのスペース、飲食可能でゆったり過ごせる新聞コーナーといったスペースが設けられます。
神戸市立名谷図書館の整備状況について(神戸市,2020/6/24)
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/kisyahappyou/186412950863.html
参考:
神戸市、「(仮称)こどものための図書館」の基本方針案に対する市民意見を募集中
Posted 2020年4月2日
https://current.ndl.go.jp/node/40681
神戸市、三宮図書館と西図書館の再整備に係る基本計画を策定
Posted 2018年12月14日
https://current.ndl.go.jp/node/37224
大阪市淀川区、「交流型ワイガヤ図書館」を含む「もと淀川区役所跡地等活用事業」の事業予定者が決定したと発表
Posted 2020年6月4日
https://current.ndl.go.jp/node/41126
図書館調査研究リポートNo.18
地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能
https://current.ndl.go.jp/report/no18
- 参照(1874)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 神戸市立中央図書館、大丸須磨店内に開館する神戸市立名谷図書館のプレオープンイベントを開催:移動図書館の展示や同館で実際に使用するイスを親子で作成するワークショップ等
- 神戸市須磨区の大丸須磨店4階に神戸市立名谷図書館が2021年3月24日に開館:「多世代共生の街に相応しい図書館」を目指して整備中
- 神戸市立新長田図書館、本と仕事のトークシリーズ「働きナガタ、読みナガタ」を開催:地域で活躍する読書好きを招き、愛読書や普段の仕事について紹介してもらう企画
- 神戸市立図書館、臨時休校で自宅待機中の児童・生徒のために電子図書館サービス「KOBE電子図書館 by Rakuten OverDrive」へ児童書300冊を新たに追加提供
- 神戸市立図書館、ヴィッセル神戸とのコラボレーションにより電子図書館サービス「KOBE 電子図書館 by Rakuten OverDrive」の新規登録キャンペーンを実施