国際公文書館会議(ICA)、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休館中であってもオンラインでアクセスできるツールを持つ公文書館を紹介するデジタルマップ“The Archives and Records are Accessible”を公開
2020年4月1日、国際公文書館会議(ICA)が、デジタルマップ“The Archives and Records are Accessible”を公開しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休館中であっても、自宅から利用可能な、オンライン展示・オンライン目録・デジタルコレクション・クラウドソーシングプロジェクトといったオンラインツールを持つ公文書館についての情報を共有するために構築されました。
登録を希望する機関は、オンラインアンケートに記入すると1時間後にマップに表示されるとしています。
現在日本からは国立公文書館と福井県文書館が登録されています。
All ICA News
https://www.ica.org/en/all-ica-news
※「The Archives and Records are Accessible Wednesday, April 1, 2020」とあります。
The Archives and Records are Accessible (ICA)
https://www.ica.org/en/the-archives-and-records-are-accessible
Archives are Accessible - Search the Map ! (ICA)
https://www.ica.org/en/what-archive/archives-are-accessible-search-the-map
@JPNatArchives(Twitter, 2020/4/3)
https://twitter.com/JPNatArchives/status/1246195805142343683
- 参照(1228)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際公文書館会議(ICA)、SNS上でキャンペーン“Archiving #AnArchiveIs”を実施中
- E1422e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of April 24, 2012)
- 米・ナショナルジオグラフィック協会、ナショナルジオグラフィック誌掲載地図をデジタル化しソーシャルメディア等で日次で紹介
- E1403e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 6, 2013)
- E1590e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of August 4, 2014)