LexisNexis社、OverDrive社との共同開発により法律分野の電子書籍提供プラットフォーム“LexisNexis Digital Library”をリニューアル:インタフェースの再構築・オフライン閲覧機能の強化等
2020年1月30日、米国に本社を置く法律・ビジネス情報等のプロバイダーLexisNexis社は、図書館・教育機関向けに電子図書館事業を展開するOverDrive社との共同開発により、法律分野の電子書籍コレクションを提供するプラットフォーム“LexisNexis Digital Library”のリニューアルを実施したことを発表しました。
新しい“LexisNexis Digital Library”は、実際の法律調査のワークフローを観察した記録や法律図書館員のフィードバック等を反映して、利用者志向のインタフェースへ再構築されています。また、サインインすることで利用できる各ユーザー用のワークスペースが用意され、最近閲覧したタイトルや閲覧したタイトルにつけた注釈等の保存が可能になっています。また、各ユーザー用のライブラリ内では、保存された電子書籍につけた全ての注釈やハイライトについて、高速でソート・フィルタリング・組織化・ダウンロードが可能です。電子書籍の閲覧画面では、文献の埋め込まれた箇所への色分け・ハイライトの付与や注釈の追加が簡単に行えるようになっています。オフライン閲覧機能も強化され、場所によらず収録された電子書籍へアクセス可能となったほか、収録コンテンツの一部を抽出してメールを添付したり、メール経由で共有することが容易になっています。
“LexisNexis Digital Library”は2012年にサービス提供を開始し、裁判所図書館や大規模な法律事務所、ロースクール等で弁護士・法学生・法律図書館員・裁判官といった法律関係者に使用されています。3,800タイトル以上のLexisNexis社の書籍、他の法律専門出版社の書籍、OverDrive社の提供するオーディオブックや動画等を利用することができます。
LexisNexis Launches New Digital Library Experience in Collaboration with OverDrive(LexisNexis,2020/1/30)
https://www.lexisnexis.com/en-us/about-us/media/press-release.page?id=1580227048348610&y=2020
LexisNexis Digital Library
https://www.lexisnexis.com/en-us/products/digital-library.page
参考:
有斐閣、法律分野を中心とした有料制電子書籍サービス“YDC1000”を仮オープン・無料公開中
Posted 2011年12月22日
https://current.ndl.go.jp/node/19798
LexisNexis日本法人、日本の法律に関するポータルサイトを開設
Posted 2006年4月26日
https://current.ndl.go.jp/node/3850
E2120 - 『リーガル・リサーチ』刊行15周年記念シンポジウム<報告>
カレントアウェアネス-E No.366 2019.03.28
https://current.ndl.go.jp/e2120
- 参照(1126)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米・OverDrive社、同社の電子書籍提供サービスを企業・大学・法律図書館向けに補完する新しい事業部門“OverDrive Professional”を設立
- 楽天株式会社、同社傘下で図書館向け電子書籍サービスを手掛けるOverDrive Holdingsの全株式譲渡完了を発表
- シンガポール国家図書館委員会、ビジネス関連の電子書籍やオーディオブックを利用することができるポータルサイト“Digital Business Library”を公開
- 米国議会図書館(LC)、デジタルコンテンツ管理の大要を紹介するウェブページ“Digital Collections Management Compendium”を公開
- E2154e- The National Diet Library Releases Next Digital Library