市立小樽図書館(北海道)、司書が制作した動画「市立小樽図書館臨時ニュース」をFacebookで公開:「謎のリポーターK」「うわさの美人司書A」「事情通のK」が登場
2019年9月30日、市立小樽図書館(北海道)が、動画「市立小樽図書館臨時ニュース」をFacebookで公開しました。
11月3日開催の「たるばと ブックフェスティバル」を広報する動画で、動画の制作・出演は同館司書が行っています。
@otaru.city.library(Twitter,2019/9/30)
https://www.facebook.com/otaru.city.library/videos/vb.1721464618131051/723958991410571/
@otarucity(Twitter,2019/10/2)
https://www.facebook.com/otarucity/posts/2264662200310714
市立小樽図書館臨時ニュース、「ぶっ飛びすぎてる」と話題に(小樽経済新聞,2019/10/3)
https://otaru.keizai.biz/headline/586/
第3回としょかん発おたる子ども読書の日たるばとブックフェスティバル [PDF:1ページ]
https://www-std-pub02.ufinity.jp/otaru_lib/?action=common_download_main&upload_id=724
参考:
渋川市立図書館(群馬県)、市立小樽図書館(北海道)とのコラボ展示として、ウェブ漫画家やしろあずき氏から寄贈された三角コーン等を展示する「三角コーンが結ぶふたつのまち」を実施中
Posted 2019年7月16日
https://current.ndl.go.jp/node/38599
オーストラリアのショールヘイブン図書館のスタッフ、QUEENの「ボヘミアン・ラプソディ」の替え歌とスタッフによるパフォーマンスの動画“Librarian Rhapsody”をYouTubeで公開(動画紹介)
Posted 2015年9月15日
https://current.ndl.go.jp/node/29432
ワシントン大学図書館のスタッフによるパロディ動画が話題に
Posted 2010年6月8日
https://current.ndl.go.jp/node/16328
米国図書館協会(ALA)、高品質で影響力のあるソーシャルメディアの投稿・動画を作成するためのツールキット2点を公開
Posted 2019年4月8日
https://current.ndl.go.jp/node/37974
CA1728 - 研究文献レビュー:図書館の「広報」は進化しているか?―説明責任と自己アピールの時代に求められる理論と実践― / 仁上幸治
カレントアウェアネス No.305 2010年9月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1728
- 参照(2995)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 聖学院中学校・高等学校図書館、同館スタッフが演奏に挑戦した動画「星野源「うちで踊ろう」を演奏してみた」を同館のYouTube公式チャンネルで公開
- 写真・映像の撮影場所の情報を募る「どこコレ?」、各地の図書館等で同時開催中
- さいたま市、テレビ広報番組で同市の最新の図書館事情を紹介:YouTubeでも配信
- オーストラリアのショールヘイブン図書館のスタッフ、QUEENの「ボヘミアン・ラプソディ」の替え歌とスタッフによるパフォーマンスの動画“Librarian Rhapsody”をYouTubeで公開(動画紹介)
- 東京藝術大学附属図書館、藝祭(大学祭)期間中に大学院映像研究科等とのコラボレーションによるイベント「GEIDAI BIBLIOSCAPE 2019」を開催