東京大学学術資産等アーカイブズポータルに東京大学総合図書館所蔵の古典籍721点のデータが追加
東京大学学術資産等アーカイブズポータルの2019年8月16日付けのお知らせで、東京大学総合図書館所蔵の古典籍721点のデータが同ポータルに追加されたことが発表されていました。
国文学研究資料館が推進し、東京大学も拠点大学として参画する「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」によりデジタル化された資料群であり、同ポータルでは、「総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)」というコレクション名で公開されています。
【コレクション新規追加】総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)(721件)(東京大学学術資産等アーカイブズポータル, 2019/8/16)
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/news/20190816
総合図書館所蔵古典籍(国文研デジタル化分)
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/collection/kokubunken
参考:
東京大学学術資産等アーカイブズ委員会、東京大学のデジタルコレクションをまとめて検索できる「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」を公開
Posted 2019年6月17日
http://current.ndl.go.jp/node/38370
神戸大学附属図書館、国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業で撮影した古典籍の電子化画像を公開
Posted 2019年7月30日
http://current.ndl.go.jp/node/38689
- 参照(1436)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 東京大学学術資産等アーカイブズポータル、同大学デジタルアーカイブズ構築事業で公開された各コレクション画像の一括ダウンロードを容易にするIIIF Image Downloaderを提供開始
- 東京大学大学院数理科学研究科、公開中の「高木貞治先生自筆ノート」をリニューアル:IIIFに対応
- 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部、朝鮮古書および朝鮮語研究書等のコレクション「小倉文庫」をデジタル化して公開
- 東京藝術大学附属図書館、貴重古典籍約560点を「新日本古典籍総合データベース」で公開
- 東京大学学術資産等アーカイブズ委員会、東京大学のデジタルコレクションをまとめて検索できる「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」を公開