国際図書館連盟(IFLA)、国連SDGsの一部としての情報への有意義なアクセスの進捗状況に係る報告書の2019年版を公表
2019年5月23日、国際図書館連盟(IFLA)が、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の一部としての、情報への有意義なアクセスの進捗状況に係る報告書“Development and Access to Information Report”の2019年版(DA2I 2019 Report)を公表しました。
図書館が社会的・経済的に包摂的な社会を促進したと評価される事例調査を共有するために、米・ワシントン大学のTechnology and Social Change Groupと連携して作成されたものです。
その年の「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」で取り上げられた開発目標に焦点を当てており、2019年版では、情報へのアクセスが「4: 質の高い教育をみんなに」「8: 働きがいも経済成長も」「10: 人や国の不平等をなくそう」「13: 気候変動に具体的な対策を」「16: 平和と公正をすべての人に」といった目標の達成を如何に促進するかについて特集しています。
Tracking Progress, Underlining Potential: Launch of the 2019 Development and Access to Information Report(IFLA,2019/5/23)
https://www.ifla.org/node/92187
DA2I 2019 Report(IFLA)
https://da2i.ifla.org/
参考:
国際図書館連盟、持続可能な開発目標の一環としての情報への有意義なアクセス達成の進捗状況に関する報告書を公表
Posted 2017年7月19日
http://current.ndl.go.jp/node/34388
E1763 - 国連2030アジェンダと図書館:IFLAのツールキット
カレントアウェアネス-E No.297 2016.02.04
http://current.ndl.go.jp/e1763
- 参照(2243)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 国際図書館連盟、持続可能な開発目標の一環としての情報への有意義なアクセス達成の進捗状況に関する報告書を公表
- 国際図書館連盟と国際出版連合、最初の“International Day for Universal Access to Information”にあわせて共同声明を発表
- 国際連合(UN)の“SDG Book Club”、「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する子ども向け図書リストを2019年4月から毎月発表:国際出版連合(IPA)・国際図書館連盟(IFLA)等が協力
- 欧州図書館・情報・ドキュメンテーション協会連合(EBLIDA)、図書館でのSDGs指標実現に向けての報告書を公開
- オーストラリア図書館協会(ALIA)、オーストラリア人権委員会による人権とテクノロジーに関するディスカッションペーパーを、SDGsを支援する図書館の役割を認識しているとして評価