島原市(長崎県)、松平文庫企画展「どうしてこんなに集めたの?~忠房公のコレクション~」を開催
長崎県島原市が、2019年5月14日から6月29日まで、島原図書館1階の肥前島原松平文庫展示室において松平文庫企画展「どうしてこんなに集めたの?~忠房公のコレクション~」を開催しています。
島原図書館内に設置されている、近世の大名文庫で長崎県指定有形文化財である「肥前島原松平文庫」の中心をなす松平忠房の蒐集品に焦点を当て、これだけのコレクションを集めた理由を紹介し、同文庫の歴史的価値を明らかにする展示です。
松平文庫企画展「どうしてこんなに集めたの?~忠房公のコレクション~」の開催について(島原市,2019/5/15)
https://www.city.shimabara.lg.jp/page5898.html
肥前島原松平文庫(島原図書館)
http://www.shimabara-city-libraries.jp/shimabara/shimabaralib_matsudaira/
肥前島原松平文庫(長崎県)
http://www.pref.nagasaki.jp/bunkadb/index.php/view/201
参考:
E2023 - 特殊コレクション・アーカイブ資料のサービス評価統計の地平
カレントアウェアネス-E No.346 2018.05.17
http://current.ndl.go.jp/e2023
- 参照(1995)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 埼玉県立熊谷図書館、菓子史研究家・風俗資料収集家の旧蔵コレクションを紹介するロビー展示「ポケットによろこびを ~昭和初期のキャラメル 池田文痴庵文庫より~」を開催
- 大阪府立中央図書館、大原社会問題研究所設立100年記念企画展示「大原社会問題研究所と「大原文庫」の百年」を開催
- 栃木県立図書館、在野の足尾銅山研究家からの寄贈を受けて設置する特別コレクション「村上文庫」を紹介する展示を開催
- 米国アーキビスト協会(SAA)の公共図書館アーカイブズ・特別コレクション部会(PLASC)、会員館等のニーズ調査の結果を発表
- E1490e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of October 21, 2013)