査読登録サービスPublonsがHindawi社とのパートナーシップ締結を発表:査読プロセスの改善・高速化のため
2019年3月13日、査読登録サービスPublonsが、オープンアクセス(OA)出版を手掛けるHindawi社と、査読プロセスの改善・高速化のためパートナーシップを締結したことを発表しました。
Publonsの査読者検索サービスであるPublons Reviewer ConnectをHindawi社の査読管理システムに組み込むこと、2019年3月中に、編集者による査読者選定の支援のためReviewer ConnectをHindawi社の231の査読誌に実装することが紹介されています。
また、Hindawi社は、査読のスピード向上と査読者の負荷軽減のために、PublonsのReviewer Availability機能を組み込み、研究者への査読依頼時に、査読を引き受けられる状況にあるかを参照できるようにすること等も計画しているとあります。
Publons partners with Hindawi Limited to improve and speed up the peer review process(Clarivate Analytics, 2019/3/13)
https://clarivate.com/blog/news/publons-partners-with-hindawi-limited-to-improve-and-speed-up-the-peer-review-process/
参考:
査読登録サービスPublonsがSpringer Nature社とのパートナーシップ締結を発表
Posted 2018年12月17日
http://current.ndl.go.jp/node/37236
- 参照(2537)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 英・Emerald社、Clarivate Analytics社と提携し主要3誌にPublonsとScholarOneを利用した試験的なオープン査読サービスを導入
- 査読登録サービスPublonsがSpringer Nature社とのパートナーシップ締結を発表
- 英国物理学会出版局(IOP Publishing)、Clarivate Analytics社のPublons・ScholarOneとのパートナーシップ締結を発表
- CA1961- 動向レビュー:岐路に立つ査読と、その変化に踏み込むPublons / 松野 渉
- Wiley社とClarivate Analytics社が連携し、Clinical Genetics誌にオープンピアレビューのワークフローをを導入