【イベント】KU-ORCAS国際シンポジウム 「デジタルアーカイブと東アジア文化研究ー現状と課題ー」(3/27・吹田)
2019年3月27日、大阪府吹田市の関西大学千里山キャンパスにおいて、関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)が主催する国際シンポジウム 「デジタルアーカイブと東アジア文化研究ー現状と課題ー」が開催されます。
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です(当日参加も歓迎)。
主な内容は以下の通りです。
・趣旨説明 藤田高夫氏(関西大学教授)
・発表
KIM HAYOUNG氏(韓国学中央研究院蔵書閣)
KAUN MATTHIAS氏(ベルリン国立国会図書館)
周欣平氏(カリフォルニア大学バークレー校図書館副館長)
青柳和仁氏(島根大学附属図書館)
学外研究者(高野山大学)
・ディスカッション
・閉会挨拶 内田慶市氏(関西大学教授)
KU-ORCAS国際シンポジウム 「デジタルアーカイブと東アジア文化研究ー現状と課題ー」(KU-ORCAS,2019/3/18)
http://www.ku-orcas.kansai-u.ac.jp/news/20190318_259/
- 参照(1987)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)、「オープンアクセス方針」を策定
- 【イベント】2019年度KU-ORCAS国際シンポジウム「East Asian Studies and DH」(8/30・大阪)
- 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)、『廣瀬本万葉集』の翻刻およびTEIマークアッププロジェクトの成果を公開
- 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)、関西大学デジタルアーカイブで「近代漢語文献データベース」を公開
- 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター(KU-ORCAS)、IIIFに対応した「関西大学デジタルアーカイブ」β版を公開:書誌情報はCC0ライセンス・資料画像はパブリックドメインマークを採用